翻訳と辞書
Words near each other
・ 注意欠如・多動性障害
・ 注意欠如・多動症
・ 注意欠陥・多動性障害
・ 注意欠陥多動性障害
・ 注意欠陥多動障害
・ 注意欠陥障害
・ 注意深い
・ 注意減退(症)、注意集中不能(症)
・ 注意点
・ 注意義務
注意表記
・ 注意障害
・ 注意集中不能
・ 注文
・ 注文の多い料理人
・ 注文の多い料理店
・ 注文先
・ 注文印刷
・ 注文取り
・ 注文受付終了


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

注意表記 : ミニ英和和英辞書
注意表記[ちゅうい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちゅう]
  1. (n,vs) annotation 2. explanatory note 
注意 : [ちゅうい]
  1. (n,vs) caution 2. being careful 3. attention (heed) 4. warning 5. advice 
意表 : [いひょう]
 【名詞】 1. surprise 2. something unexpected 
: [ひょう]
  1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list 
表記 : [ひょうき]
  1. (n,vs) declare 2. inscribing on the face of 3. publish (info) 4. list (prices) 5. address (package) 
: [き]
 (n,n-suf) chronicle

注意表記 ( リダイレクト:注意書き ) : ウィキペディア日本語版
注意書き[ちゅういがき]
注意書き(ちゅういがき)は、ユーザーに安全などのための注意すべき点や警告を、前もって喚起するための文章(文書)。マークピクトグラムを併用している場合もある。
なお、流通途中の段階においても、それらを促す「天地無用」や「折曲厳禁」「取扱注意」「加圧禁止」「落下厳禁」「上積厳禁」「水濡厳禁」といった禁止絡みの熟語も存在する。
「店内撮影お断り」や「二度漬けお断り」など、運営者(自治体を含む)・経営者(店など)側が、客側に看板張り紙などで求めるものもある。
== 商品 ==
「使用上の注意」や、推奨する保管方法などが、商品説明と共に記載されている。
なお、商品説明部分は基本的に丁寧体(です・ます調)であることが多いが、強い注意喚起部分は、そうなっていない。
自主基準で表示を決めているジャンルの商品もある。例えば日本では、メーカー各社で形成される洗浄剤・漂白剤等安全対策協議会が考案した「子供に注意」「目に注意」「必ず換気」。1998年には「まぜるな危険」の表示を開始した〔4. 付録 p.53 - National Institute of Health Sciences(NIHS)〕。
日本では、スプレーなどの液化石油ガス(LPG)使用製品には、「火気と高温に注意」と、赤白で目立たせて書いてある。高圧ガス保安法に基づく義務表記であるという。それでも、人身事故が起きてしまった事例もある(「バルサン 氷殺ジェット」など)。
子供の誤使用・誤飲を避けるため、「幼児の手の届かないところに保管してください。」などの文面が書かれているものも多い。ライターにおいては事故多発を受けチャイルド・レジスタンス(CR機構)が義務化された。注意書きのうち「子供から遠ざける。」「子供に触れさせない。」などの文言のみが赤字で書かれているものが多い。
アメリカでは、「Wacky Warning Label Contest(最も妙な注意書きコンテスト)」(主催:Michigan Lawsuit Abuse Watch)が1997年から〔PAST WINNERS OF M-LAW'S WACKY WARNING LABEL CONTESTS - Welcome to MLAW〕発表されている〔米・「最も妙な注意書き」大賞はトイレ用ブラシに! - ABC振興会〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「注意書き」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Precautionary statement 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.