翻訳と辞書
Words near each other
・ 洗濯代
・ 洗濯堅ろう度
・ 洗濯屋
・ 洗濯屋ケンちゃん
・ 洗濯挟み
・ 洗濯板
・ 洗濯機
・ 洗濯洗剤
・ 洗濯物
・ 洗濯狐
洗濯用洗剤
・ 洗濯石鹸
・ 洗濯等取扱い絵表示
・ 洗濯籠
・ 洗濯粉
・ 洗濯糊
・ 洗濯脱水
・ 洗濯船
・ 洗煉
・ 洗熊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

洗濯用洗剤 : ミニ英和和英辞書
洗濯用洗剤[せんたくようせんざい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

洗濯 : [せんたく]
  1. (n,vs) washing 2. laundry 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
洗剤 : [せんざい]
 【名詞】 1. detergent 2. washing material 
: [ざい]
  1. (n-suf) medicine 2. drug 3. dose

洗濯用洗剤 : ウィキペディア日本語版
洗濯用洗剤[せんたくようせんざい]

洗濯用洗剤()とは、主に繊維系などの物に対する洗浄に用いるための洗剤である。衣料用洗剤(衣類用洗剤)またはソープレス・ソープとも呼ばれる。
== 歴史 ==
石鹸分を含まない洗剤の開発は20世紀初頭から着手され、1917年にドイツで界面活性のメカニズムが明らかになると本格化した。1930年代に天然油脂から脂肪族アルコールの大量生産が可能となり、この脂肪酸アルコールを原料としてアメリカやドイツで洗剤の製造や販売が始まっている。
日本ではドイツからの技術を導入する形で、1937年に第一工業製薬から羊毛用の中性洗剤として「モノゲン」が発売され、翌1938年には花王(当時・花王石鹸)がステープル・ファイバー衣料用の粉末洗剤「エキセリン」を発売している。ただし洗剤が本格的に普及したのは第二次世界大戦以降からで、1952年に花王が日本初の弱アルカリ性合成洗剤「花王粉せんたく」(後の「ワンダフル」)を発売し、電気洗濯機の普及と相まって市場へ浸透していった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「洗濯用洗剤」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.