翻訳と辞書 |
洗瓶[せんびん] washing bottle =========================== ・ 瓶 : [びん] 【名詞】 1. bottle 洗瓶[せんびん]
洗瓶(せんびん)はノズルのついた噴出式のボトルで、試験管やフラスコといった実験室のガラス器具等のすすぎに用いられる。多くは蒸留水を入れて用いるが、アセトンやエタノール等の溶媒を入れることもある。ポリエチレン製が主流だが、容器の溶出による汚染を懸念する顧客向けにガラス製も製作、販売されている(写真)。ボトル等を握って圧力をかけるとノズルから液が噴き出すので、これを洗浄対象にかけてすすぎを行う。洗瓶にアセトン等の引火性の有機溶媒を入れる場合、温度変化等によって漏れ出すので、湯沸器など火気の近くに放置してはならない〔火災事故の実例がある。〕。 File:Lab wash-bottle glass.jpg|ガラス製 == 脚注 ==
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「洗瓶」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|