翻訳と辞書
Words near each other
・ 洞結節リエントリ
・ 洞結節リエントリ頻拍
・ 洞結節不全症候群
・ 洞結節動脈(枝)
・ 洞結節回復時間
・ 洞膣球
・ 洞見
・ 洞角
・ 洞調律
・ 洞道
洞部落
・ 洞門
・ 洞院いん子
・ 洞院佶子
・ 洞院公守
・ 洞院公宗
・ 洞院公定
・ 洞院公尹
・ 洞院公泰
・ 洞院公賢


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

洞部落 : ミニ英和和英辞書
洞部落[ほうらぶらく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほら, どう]
 【名詞】 1. cave 2. den 3. grotto 
部落 : [ぶらく]
 【名詞】 1. subunit of village 
: [おち]
 【名詞】 1. joke punch line 

洞部落 : ウィキペディア日本語版
洞部落[ほうらぶらく]
洞部落(ほうらぶらく)は、奈良県橿原市にかつて存在した被差別部落戦後の部落解放運動の歴史のうえで、部落問題の視点による天皇制批判の好材料としてたびたび議題に上げられてきた。

==歴史==
麓に神武天皇陵(ミサンザイ古墳)を見据える畝傍山の麓からやや上方にかけて、かつて洞(ほうら、大和国高市郡白橿村大字山本枝郷洞)と呼ばれる村が存在した。
この村は、神武陵の南手、ちょうど同陵を見下ろす場所に位置する、嘉永7年(1854年)の時点でおよそ120戸、大正9年(1920年)の時点でおよそ200戸を数えた、同陵墓の守戸―いわゆる墓守の集落と伝わる村で、被差別部落であった。
大正時代に入って間もない頃、国の主導による本格的な神武陵一帯の整備が始まると、その拡張の必要などにともなって、洞村は自体の移転を余儀なくされる。その後移転先の決定について難航を重ねた末に大正6年(1917年)に付近の平野部に移転した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「洞部落」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.