|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 郡 : [ぐん] 【名詞】 1. country 2. district ・ 広域 : [こういき] 【名詞】 1. wide area ・ 域 : [いき] 【名詞】 1. region 2. limits 3. stage 4. level ・ 行 : [くだり, ぎょう] 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse ・ 行政 : [ぎょうせい] 【名詞】 1. administration ・ 政 : [せい, まつりごと] 【名詞】 1. rule 2. government ・ 組 : [くみ] 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set ・ 組合 : [くみあい] 【名詞】 1. association 2. union ・ 合 : [ごう] 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m)
津久井郡広域行政組合(つくいぐんこういきぎょうせいくみあい)は、神奈川県津久井郡城山町、津久井町、相模湖町及び藤野町の4町が設立していた一部事務組合。2006年3月19日に解散した。 ==概要== ===経緯=== *法定伝染病の対策について、明治以降、津久井郡内の各町村が診療や隔離病舎などの対応を行っていた。これを広域的な事業として共同で整備促進することを目的として、「津久井隔離病舎一部事務組合」を神奈川県に申請し、1954年7月に神奈川県知事の許可を得た。中野赤十字病院(現・相模原赤十字病院)の隣接地に隔離病舎を建設のうえ業務を開始した。診療は中野赤十字病院と委託契約を締結して実施された。 *昭和30年代以降、ごみやし尿の処理についても従来の自家処理では対応できなくなり、行政による一括処理の要望が高まった。そのため、1961年6月に「津久井清掃事業組合」が津久井郡4町により設立され、1963年4月からごみ収集業務を、1964年10月からし尿処理業務を開始した。 *1968年12月、中央自動車道が開通し、相模湖町と藤野町を通過することになった。津久井郡4町で協議のうえ、高速道路の救急業務を相模湖町に事務委託することとした。しかし、交通事故件数の多さから、1町への事務委託では処理できない状況となった。 *新たに救急業務の事務組合を新設することは、既存の2組合と合わせ各町の財政を圧迫するため、経費節減・管理運営効率化を目的として、「津久井隔離病舎一部事務組合」「津久井清掃事業組合」「津久井郡救急本部」を統合し「津久井郡広域行政組合」を設立した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「津久井郡広域行政組合」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|