|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 守 : [もり] 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting
津守 滋(つもり しげる、1939年(昭和14年) - )は、日本の外交官。クウェート駐箚特命全権大使、ミャンマー駐箚特命全権大使を歴任した。 == 経歴・人物 == 大阪府出身。弁護士を志し、大阪大学法学部中退後、1962年(昭和37年)京都大学法学部を卒業し、法務省入国管理局に入る。1964年旧司法試験及び外交官試験に合格し、1965年(昭和40年)外務省に入省する。外務省入省後は当時の西ドイツチュービンゲン大学に留学〔 〕。 外務省経済局国際機関第二課長、後藤田正晴内閣官房長官秘書官、アジア局地域政策課長、駐ソ連大使館参事官、OECD(経済協力開発機構)代表部参事官、駐ミュンヘン総領事、駐独公使、欧亜局審議官、駐ベルリン総領事を経て、1998年2月12日からクウェート駐箚特命全権大使。2000年(平成12年)から2002年(平成14年)までミャンマー駐箚特命全権大使を務めた。 ソ連大使館総括参事官在任中の1986年(昭和61年)チェルノブイリ原子力発電所事故が起こり、ソ連在留邦人の保護に当たった〔 〕。 外務省在職中の1996年4月から1998年2月まで母校の大阪大学で同大大学院国際公共政策研究科教授として教鞭をとり、退官後も立命館アジア太平洋大学、東洋英和女学院大学、桐蔭横浜大学で客員教授として国際政治学を教えている〔 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「津守滋」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|