翻訳と辞書
Words near each other
・ 津島信仰
・ 津島信用金庫
・ 津島修治
・ 津島停車場
・ 津島利章
・ 津島勝
・ 津島南IC
・ 津島南インターチェンジ
・ 津島南濃線
・ 津島口駅
津島壽一
・ 津島寿一
・ 津島小学校
・ 津島屋 (新潟市)
・ 津島岩松IC
・ 津島岩松インターチェンジ
・ 津島市
・ 津島市の地名
・ 津島市ふれあいバス
・ 津島市民病院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

津島壽一 : ミニ英和和英辞書
津島壽一[つしま じゅいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [いち]
  1. (num) one 

津島壽一 : ウィキペディア日本語版
津島壽一[つしま じゅいち]

津島 壽一(つしま じゅいち、新字体:寿一1888年明治21年)1月1日 - 1967年昭和42年)2月7日)は、日本官僚政治家正三位勲一等旭日大綬章
第二次世界大戦後の外債処理や賠償交渉に道筋をつけたことで知られる。
== 来歴・人物 ==
香川県阿野郡坂出村(のちの坂出市)生まれ。旧制丸亀中学旧制一高東京帝大法学部卒業後、大蔵省に入省。昭和戦前期の代表的な国際金融官僚であり、金解禁から昭和恐慌を経て高橋財政に至るまでの期間、欧米の駐在財務官などの職にあって、一貫して第一線で実務に関わった。大蔵次官日銀副総裁、北支那開発総裁などを経て、1945年(昭和20年)2月、内閣書記官長に転じた石渡荘太郎蔵相の後任として小磯内閣大蔵大臣に就任〔福永 2008 45頁〕。終戦後の同年8月には東久邇宮内閣で再び大蔵大臣に就任した〔福永 2008 48頁〕。
終戦処理内閣の蔵相として津島が直面したのは戦前に日本が発行した外債の支払い問題だった。敗戦国の外債処理といえばまず返済額の減額を交渉するのが常識と考えられていた時代にあって、津島は戦争で失った国際信用を回復することが重要と考え、元金の減額や利子の停止には一切ふれずに、ただ支払い期限の10年間先延ばしを求めるにとどまった。天皇の従弟を首班とする内閣の政策に懐疑的だった諸外国もこうした日本政府の対応には一定の評価を下した。
津島は戦犯指定公職追放を受けることなく、1951年(昭和26年)には吉田茂に乞われてフィリピンとの賠償交渉に日本国主席全権大使としてあたる。フィリピンの要求額と、日本が提示額の間には数倍の開きがあり、交渉は多難を極めたが、4年越しの地道な交渉により、沈没船の引き揚げその他の役務や生産財の現物供与などを含めることで両国は合意に至った。
1953年(昭和28年)の第3回参議院議員通常選挙自由党公認で全国区から立候補し初当選。自由民主党合流後は第1次岸内閣改造内閣防衛庁長官を務めた。1959年(昭和34年)、第5回参議院議員通常選挙に自由民主党公認で香川県選挙区から立候補し再選された。
郷里の後輩である大平正芳に勧めて大蔵省に入省させたことや〔福永 2008 32頁〕〔大平は大蔵大臣時代の津島の秘書官を務めた。〕、谷崎潤一郎の親友としても知られた。
1967年(昭和42年)2月7日死去。享年79。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「津島壽一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.