|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ 誠 : [まこと] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
津市立南立誠小学校(つしりつ みなみりっせいしょうがっこう)は、三重県津市にある公立小学校。最寄り駅は近鉄津駅。 ==沿革== *1873年5月2日 - 塔世学校として四天王寺に開校。 *1880年 - 下部田に校舎を新築して、立誠学校。 *1887年 - 立誠尋常小学校と改称。 *1908年 - 津市第三小学校と改称。 *1917年 - 津市立誠尋常小学校と改称。 *1941年 - 国民学校令により、津市立誠国民学校と改称。 *1944年 - 下部田に校舎を新築。 *1947年4月1日 - 学校教育法の施行により、津市立立誠小学校と改称。 *1953年4月1日 - 学区変更により橋北地区を二分し、南立誠と北立誠の二学区とし、立誠小学校を南立誠小学校と改称し、江戸橋に津市立北立誠小学校を新設。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「津市立南立誠小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|