|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 川口 : [かわぐち] 【名詞】 1. mouth of river 2. estuary ・ 口 : [くち] 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
津市立川口小学校(つしりつ かわぐちしょうがっこう)は、三重県津市白山町川口にある公立小学校。 ==沿革== *1872年(明治5年)2月 - 川口学校として誕生し、上・下川口に各一校開校する。 *1879年(明治12年)11月 - 上・下川口2校を合併し、校舎を新築し、川口村立修斉学校と改称する。 *1887年(明治20年) - 川口尋常小学校と改称する。 *1894年(明治27年)3月 - 高等科を併設し、川口尋常高等小学校と改称する。 *1900年(明治33年)5月15日 - 校地を現在の位置に移し、新校舎を建築する。この落成式の日を記念日とし、創立記念日を5月15日とする。 *1908年(明治41年)4月 - 尋常科6ヵ年に高等科2ヵ年を併設する。 *1941年(昭和16年)4月 - 一志郡川口村国民学校と改称する。 *1947年(昭和22年)7月 - 一志郡川口村立川口小学校と改称する。 *1955年(昭和30年)3月 - 町村合併により、白山町立川口小学校と改称する。 *1961年(昭和36年)1月 - 味噌汁給食を実施する。 *1962年(昭和37年)2月 - 校歌を制定する。 *1977年(昭和52年)7月 - プールが完成する。 *1979年(昭和54年)5月 - 新校舎竣工式が行われる。 *1984年(昭和59年)10月 - 川口児童屋内体育館が完成する。 *1989年(平成元年)3月 - 学級園を造成する。 *1991年(平成3年)8月 - うさぎ飼育小屋が完成する。 *1996年(平成8年)1月 - コンピュータを視聴覚室に配置する。 *1999年(平成11年)3月 - 県道の改修に伴い、運動場東拡幅整備、正門設置、体育館前駐車場を整備する。大型遊具移動設置、ブランコを設置する。 *2002年(平成14年)11月 - 学校前の県道に信号機が設置される。 *2005年(平成17年)2月 - 運動場西側フェンス・スロープ・花壇を設置する。 *2006年(平成18年)1月1日 - 白山町が津市と統合したのに伴い、津市立川口小学校に改称。 *2006年(平成18年)6月 - 北校舎外周フェンス及び北出入口門扉設置。 *2010年(平成22年)1月 - すべり台が設置される。(コンビネーション遊具撤去) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「津市立川口小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|