|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 秘書 : [ひしょ] 【名詞】 1. (private) secretary ・ 書 : [しょ] 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
『津逮秘書』(しんたいひしょ)は、明末に毛晋によって編纂された叢書。全15集から構成され、137種〔『四庫全書総目提要』による。版によってはこれより多いものもある〕の書物を収録する。 == 成立 == はじめ蔵書家・出版家の胡震亨が、自分の蔵書をもとにして22種の書物をあつめた『秘冊彙函』(ひさついかん)という叢書を沈士龍とともに万暦31年(1603年)に出版したが、その後、版木が火事で焼けてしまった。毛晋は焼け残った版木を購入し、胡震亨の協力のもとに大幅に書物を追加して、崇禎年間に『津逮秘書』全15集として出版した。『津逮秘書』には毛晋の序のほかに胡震亨の題辞がつけられている。 書名は『水経注』に記載されている、川を渡らねば到達できない難所にある、書物を収めた石室の伝説に由来する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「津逮秘書」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|