翻訳と辞書
Words near each other
・ 洲原公園 (刈谷市)
・ 洲原村
・ 洲原池
・ 洲原温水プール
・ 洲原神社
・ 洲原駅
・ 洲埼
・ 洲埼 (揮発油運搬艦)
・ 洲埼 (給油艦)
・ 洲埼 (軽質油運搬艦)
洲埼型給油艦
・ 洲埼灯台
・ 洲宮神社
・ 洲山町
・ 洲崎
・ 洲崎 (千葉県)
・ 洲崎 (東京都)
・ 洲崎のミノコオドリ
・ 洲崎の高灯籠
・ 洲崎パラダイス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

洲埼型給油艦 : ミニ英和和英辞書
洲埼型給油艦[すのさきがたきゅうゆかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
: [きゅう]
  1. (n-suf) wage 2. gift 
給油 : [きゅうゆ]
  1. (n,vs) supply of oil 
: [あぶら]
 【名詞】 1. oil 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

洲埼型給油艦 : ウィキペディア日本語版
洲埼型給油艦[すのさきがたきゅうゆかん]

洲埼型給油艦(すのさきがたきゅうゆかん)は日本海軍給油艦。空母への航空機用軽質油(ガソリン)補給艦。同型艦2隻。
== 計画 ==
1番艦は1939年(昭和14年)度のマル4計画で計画された航空母艦随伴用の4,000トン型給油艦(揮発油運搬艦(小)〔、または小型揮発油運搬艦〔#海軍造船技術概要p.886〕)である〔#戦史叢書31海軍軍戦備1pp.549,556〕。中型空母2隻に航空機用ガソリンを給油できる能力を持たせ、爆弾魚雷弾丸、糧食、真水も補給できた〔〔#写真日本の軍艦第13巻p.25〕。大蔵省への説明では、平時の陸上の航空基地などへの燃料輸送にも必要となると説明している〔。計画番号はJ29〔。
計画は中型軽質油運搬艦(足摺型)より先になり、当初計画では軽質油(ガソリン)1,000kL(730トン)、重油1,000トン、爆弾などを搭載し、ボイラーは石炭混焼、主機はタービン2台の予定だった〔。その後の計画変更で軽質油搭載量が増やされ重油補給は断念、機関もディーゼルに変更となって足摺型と似た艦型になり、搭載量は足摺型の半分程度となった〔#海軍造船技術概要p.887〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「洲埼型給油艦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.