翻訳と辞書
Words near each other
・ 洲本バスセンター
・ 洲本バスターミナル
・ 洲本パールライン
・ 洲本区検察庁
・ 洲本図書館
・ 洲本城
・ 洲本堺小学校
・ 洲本実業高等学校
・ 洲本川
・ 洲本市
洲本市五色台運動公園
・ 洲本市民広場
・ 洲本市立中川原中学校
・ 洲本市立中川原小学校
・ 洲本市立五色中学校
・ 洲本市立加茂小学校
・ 洲本市立図書館
・ 洲本市立堺小学校
・ 洲本市立大野小学校
・ 洲本市立安乎中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

洲本市五色台運動公園 : ミニ英和和英辞書
洲本市五色台運動公園[その]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [し]
  1. (n-suf) city 
: [ご]
  1. (num) five 
五色 : [ごしき, ごしょく]
 【名詞】 1. variegated colors 2. variegated colours 3. five colors 4. five colours
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
: [うん]
 【名詞】 1. fortune 2. luck 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公園 : [こうえん]
 【名詞】 1. (public) park 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

洲本市五色台運動公園 ( リダイレクト:五色台運動公園 ) : ウィキペディア日本語版
五色台運動公園[ごしきだいうんどうこうえん]

五色台運動公園(ごしきだいうんどうこうえん)は兵庫県淡路島洲本市にある市営運動公園。通称「アスパ五色」。2001年に淡路島のスポーツ振興と地域交流を目的として建設・竣工。2006年にはのじぎく兵庫国体のサッカー競技の会場としても指定された。通称のアスパ (ASPA) は「淡路スポーツパーク」 (Awaji Sports PArk) の略称(頭文字)からつけられている。
==施設==

*天然芝サッカー・ラグビーグラウンド
 *メイングラウンド 68m×105m1面(少年サッカー50m×80mの場合は2面) 3000人収容(うちメインスタンド座席643席)
  * 関西サッカーリーグでは、バンディオンセ加古川のホームゲーム開催地の1つであるほか、関大FC 2008阪南大クラブの試合も行われる。
 *サブグラウンド 68m×105m1面(少年サッカー50m×80mの場合は2面) 2500人収容(芝生席)
*多目的グラウンド
 *クレイグラウンド 陸上400m、軟式野球・ソフトボール・サッカー2面、少年サッカー4面相当 ナイター設備有
*パークゴルフコース18ホール
*体育館
*雨天練習場

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五色台運動公園」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.