翻訳と辞書
Words near each other
・ 流れ藻
・ 流れ行燈
・ 流れ走性
・ 流れ込む
・ 流れ造
・ 流れ関数
・ 流れ鯨
・ 流ろう
・ 流エキス剤
・ 流グリセリン剤
流下式塩田
・ 流亡
・ 流亡政府
・ 流亡量
・ 流人
・ 流会
・ 流体
・ 流体エキス、抽出物(剤)
・ 流体クラッチ
・ 流体力学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

流下式塩田 : ミニ英和和英辞書
流下式塩田[りゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 
: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
塩田 : [えんでん]
 【名詞】 1. saltpan 2. field for drying salt 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

流下式塩田 ( リダイレクト:塩田#流下式(枝条架)塩田 ) : ウィキペディア日本語版
塩田[えんでん]

塩田(えんでん)は、大量の海水から水分蒸発させ、だけを取り出すために用いられる場所および施設。狭義には後述の天日塩田を指すが、この項では海水を用いた製塩技術全般について記述する。
== 概要 ==
塩湖あるいは塩沼塩鉱といった天然の塩結晶に恵まれない地域では、海水を何らかのエネルギーで加熱して製塩する必要がある。
海水を利用した製塩には、大きく分けて2つがある。太陽光の熱のみによって塩の結晶を生産する方法(天日<てんぴ>採塩法)と、海水を何らかの装置で濃縮して鹹水(かんすい)を生成し、それを火で加熱して結晶を得る方法(煎熬採塩法 せんごうさいえんほう)である。前者は後者に比べて効率的な生産方法であるが、地域の降水量が極めて少ない必要がある。
世界の塩の生産量は2008年で2億650万トンと言われており、そのうち天日塩が約36%である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「塩田」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Salt evaporation pond 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.