翻訳と辞書
Words near each other
・ 流谷八幡神社
・ 流質
・ 流走性
・ 流跡線
・ 流路
・ 流路モジュール
・ 流路形状
・ 流転
・ 流転の波止場
・ 流転の海
流転の王妃
・ 流転の王妃・最後の皇弟
・ 流転生死
・ 流転輪廻
・ 流込みレジン
・ 流送土砂
・ 流通
・ 流通コミュニケーション
・ 流通システム開発センター
・ 流通センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

流転の王妃 : ミニ英和和英辞書
流転の王妃[るてんのおうひ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 
流転 : [るてん]
 (n,vs) vicissitudes
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
王妃 : [おうひ]
 【名詞】 1. queen 
: [ひ]
 【名詞】 1. princess 2. consort 

流転の王妃 : ウィキペディア日本語版
流転の王妃[るてんのおうひ]
流転の王妃』(るてんのおうひ)は、昭和34年(1959年)に文藝春秋新社によって出版され、当時のベストセラーとなった愛新覚羅浩(嵯峨浩)の自伝。また、同書の改訂版として昭和59年(1984年)に『「流転の王妃」の昭和史』(主婦と生活社)が出版された。さらに、平成23年(2011年)に続編となる『流転の王妃―愛新覚羅溥傑・浩 愛の書簡』(文藝春秋)が娘の福永こ生によって出版された。嵯峨浩は日本の侯爵家出身であり、国策により満州国皇帝・溥儀の実弟・溥傑政略結婚をさせられた女性である。
前者は映画化され、昭和35年(1960年)に公開された。後者は平成15年(2003年)にテレビ朝日開局45周年記念ドラマ『流転の王妃・最後の皇弟』としてドラマ化された。
== 概要 ==
流転の王妃』は浩の外人の友の薦めにより〔外人の友とはユキコ・ルシール・デービスと思われる(上坂冬子『三つの祖国 満州に嫁いだ日系アメリカ人』 中央公論社、1996年。ISBN 4120025292)。〕、昭和32年(1957年)12月に天城山心中で死んだ浩の長女・愛新覚羅慧生の一周忌を記念して昭和34年(1959年)に出版された浩自身の半生記〔舩木繁1989年『皇弟溥傑の昭和史』新潮社ISBN 4103723017、225頁〕。なお、その一部は出版される前年に雑誌『文藝春秋』に掲載されていた〔入江曜子1998年『貴妃は毒殺されたか』新潮社ISBN 4104236012、343頁〕。また、この本の骨子となるものとして昭和28年(1953年)に発行された「運命に泣く浩子姫」(上妻斉『秘録大東亜戦史』富士書苑 所収)があった〔。「運命に泣く浩子姫」は毎日新聞の上妻斉が浩を取材して書いたものである。「運命に泣く浩子姫」の内容は、浩の生い立ちから結婚、満州国での生活、満州国崩壊後の流転生活を経て日本に帰るまでが扱われており、原稿用紙にして200枚近くになる。『流転の王妃』はベストセラーとなり、大映によって映画化された(下記#映画『流転の王妃』を参照)。
昭和59年(1984年)に出版された『「流転の王妃」の昭和史』は主婦と生活社からの依頼で『流転の王妃』に含まれる半生を当時の若い読者向けに書き直して、昭和36年(1961年)に中国に帰国してから昭和55年(1980年)頃までのできごとを書き加えて一冊にまとめたものである〔同書のあとがき〕。浩は今度は、日本の人々に戦前体験した日中の不幸な関係や、戦後の新中国(中華人民共和国)の姿を理解してもらうことによって、両国の友好に役立たせることができれば幸いである、という気持ちで執筆した〔舩木繁1989年『皇弟溥傑の昭和史』新潮社、225・226頁〕。同書は平成4年(1992年)に新潮社から文庫化されたが、初版(主婦と生活者版)との間に多少の異同がある〔入江曜子1998年『貴妃は毒殺されたか』新潮社、426頁〕。同書は平成15年(2003年)にテレビ朝日開局45周年記念ドラマ『流転の王妃・最後の皇弟』としてドラマ化された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「流転の王妃」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.