|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi)
清原王(きよはらおう、生没年不詳)は、奈良時代の皇族。名は浄原王とも記される。一品・長皇子の孫。刑部卿・長田王の子。官位は従五位上・右大舎人頭。 == 経歴 == 天平神護2年(766年)従五位下に直叙される。称徳朝にて何らかの理由で罰せられたらしく、位階を剥奪される。 光仁朝に入り、宝亀2年(771年)罪を赦されて本位の従五位下に復し、翌宝亀3年(772年)大膳亮に任ぜられる。宝亀9年(778年)大炊頭を経て、宝亀10年(779年)6月に少納言に補せられるが、早くも同年9月には越後守として地方官に転じる。 桓武天皇が即位した天応元年(781年)に従五位上に叙せられ、延暦4年(785年)右大舎人頭に任ぜられ京官に復している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「清原王」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|