翻訳と辞書
Words near each other
・ 浄土ヶ浦
・ 浄土三曼荼羅
・ 浄土三部経
・ 浄土信仰
・ 浄土和讃
・ 浄土変
・ 浄土変相図
・ 浄土宗
・ 浄土宗の時間
・ 浄土宗教校
浄土宗日常勤行式
・ 浄土宗知恩院派
・ 浄土宗西山派
・ 浄土宗西山深草派
・ 浄土宗西山禅林寺派
・ 浄土宗鎮西派
・ 浄土寺
・ 浄土寺 (大分市)
・ 浄土寺 (小野市)
・ 浄土寺 (尾道市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浄土宗日常勤行式 : ミニ英和和英辞書
浄土宗日常勤行式[じょうどしゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

浄土 : [じょうど]
 【名詞】 1. the Pure Land 2. Buddhist paradise 3. faith in rebirth in the Western Heaven of the Buddha Amitabha 
浄土宗 : [じょうどしゅう]
 【名詞】 1. Pure Land sect (of Buddhism) 2. Jodo (sect)
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [とわ, じょう]
  1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality
常勤 : [じょうきん]
  1. (n,vs) full-time employment 
: [ごん]
 【名詞】 1. be fit for 2. be equal to 3. serve
勤行 : [ごんぎょう]
 (n) Buddhist religious service
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 

浄土宗日常勤行式 ( リダイレクト:勤行 (浄土宗) ) : ウィキペディア日本語版
勤行 (浄土宗)[ごんぎょう]
浄土宗おいて日常勤行は、宗徒としての基本的な法儀及び知識を修得する目的として行われる。
* 浄土宗鎮西派の日常勤行式の例。
# 香偈(こうげ)←あり
# 三宝礼(さんぼうらい)←節あり
# 四奉請(しぶじょう)←関西ではこちらを使う←節あり
#:三奉請(さんぶじょう)←関東ではこちら
# 歎仏偈(たんぶつげ)←略されることも多い
# 懺悔偈(さんげげ)
# 十念(じゅうねん)
# 三尊礼(さんぞんらい)←日中礼賛または礼賛とも言う、法要などに読まれる 場所は読誦の次や発願文の前など様々、が付く
# 開経偈(かいきょうげ)
# 読誦無量寿経の中から四誓偈観経中から真身観文阿弥陀経など)
# 本誓偈(ほんぜいげ)、聞名得益偈(もんみょうとくやくげ)など
# 十念
# 一枚起請文(毎夕に唱える)、一紙小消息(毎朝に唱える)など
# 発願文(ほつがんもん)←音読と訓読がある、音読は節が付く
# 摂益文(しょうやくもん)←関東は和文で読む事もある
# 念仏一会(ねんぶついちえ)←その後に阿弥陀如来根本陀羅尼(大咒)が唱えられることがある
# 別回向偈(べつえこうげ)←年忌や命日などの際に読まれる
# 総回向偈(そうえこうげ)
# 十念
# 総願偈(そうがんげ)←四弘請願(しぐせいがん)とも言う
# 三唱礼(さんしょうらい)節が付く
## 三身礼(さんじんらい)
## 三帰礼(さんきらい)←節が付く
# 送仏偈(そうぶつげ)
# 十念

== 関連文献 ==

*浄土宗 『浄土宗信徒日常勤行式』(浄土宗、1995)
*浄土宗 『壇信徒宝典』(浄土宗、1996)
*若林隆光 『わが家の宗教 浄土宗』 (大法輪閣、1984年)
*藤井正雄 『お経 浄土宗』(講談社、1983)



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「勤行 (浄土宗)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.