|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village
浅原 六朗(あさはら ろくろう、1895年2月22日 - 1977年10月22日)は、日本の小説家。 長野県北安曇郡池田町村生まれ。父が牧師をしていた福島県石城郡平町(現・いわき市)へ移る。早稲田大学英文科卒。1930年、新興芸術派倶楽部の結成に参加、モダニズム文学の作家として活躍。のち久野豊彦と新社会派を称する。その後、通俗小説、少年読み物を書く。戦後、日本大学藝術学部教授。「てるてる坊主」などの童謡を浅原鏡村の名で作詞した。 == 著書 == *美しき幸福 実業之日本社 1921 *世界天才異聞集 浅原鏡村 実業之日本社 1924 *青ぞらのとり 浅原鏡村 フタバ書房 1927 *都会の点描派 中央公論社 1929 *ビルディングと小便 赤炉閣書房 1930 *霧の夜の客間 新潮社 1930 (新潮社長篇文庫) *或る自殺階級者 天人社 1930 (現代暴露文学選集) *女群行進 新潮社 1930 (新興芸術派叢書) *新社会派文学 久野豊彦共著 厚生閣書店 1932 *混血児ジョオヂ 創作集 新潮社 1933 *愛慾の鋪道 新潮社 1934 *愛の非常線 1934 *三人目の女 信正社 1937 *月明に咲く花 常山堂書店 1937.12 *聖唇 八紘社 1939 *第二の烙印 新生社書店 1939.7 *銀幕の母 八紘社 1939.8 *女生くる日 大都書房 1940 *熱風 八紘社 1940 *激流と愛 大都書房 1941 *建設の凱歌 金鈴社 1942 *新生の譜 金鈴社 1942 *激動期のノート 育生社弘道閣 1942 (新世代叢書) *兄いもうと 信陽書院 1942 *新らしき愛 新生堂 1943 *雲を追ふ人 忠文館書店 1943 *若き女性の倫理 昭和刊行会 1944 *金色の柩車 蒼土社 1947 *魔風党事件 むさし書房 1948 *白薔薇少女 泰文館 1948 (少年少女世界名作文庫) *想い出の歌 長篇少女小説 東光出版社 1949.2 *恐しき接吻 向楽社 1955 *欣求鈔 句集 創紀房 1974 *定本浅原六朗句集 創紀房新社 1978 *浅原六朗選集 全3巻 河出書房新社 1993.10 *てるてる坊主の歌 宝塚出版 2005.4 *天衣百韻 淺沼璞選 マニュアルハウス 2006.10 ;復刻 *青ぞらのとり 大空社 1997.3 (叢書日本の童謡) *或る自殺階級者 本の友社 2000.1 (現代暴露文学選集) *女群行進 ゆまに書房 2000.3 (新興藝術派叢書) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「浅原六朗」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|