翻訳と辞書
Words near each other
・ 浅草芸能大賞
・ 浅草西村
・ 浅草観音
・ 浅草観音劇場
・ 浅草観音温泉
・ 浅草警察署
・ 浅草通り
・ 浅草郵便局
・ 浅草金竜館
・ 浅草金龍館
浅草銀行
・ 浅草門跡
・ 浅草雷門駅
・ 浅草電気館
・ 浅草電氣館
・ 浅草駅
・ 浅草駅 (TX)
・ 浅草駅 (首都圏新都市鉄道)
・ 浅草高校
・ 浅草高橋組


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浅草銀行 : ミニ英和和英辞書
浅草銀行[あさくさぎんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くさ]
 【名詞】 1. grass 
: [ぎん, しろがね]
 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint
銀行 : [ぎんこう]
 【名詞】 1. bank 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

浅草銀行 : ウィキペディア日本語版
浅草銀行[あさくさぎんこう]
浅草銀行(あさくさぎんこう)は、明治時代に東京府に存在した銀行。現在のみずほ銀行の前身のひとつ。
*商号 株式会社浅草銀行
*営業期間:1896年(明治29年)- 1907年(明治40年)
*存続期間:1896年(明治29年) - 1908年(明治41年)
*本店所在地:東京市浅草区
*後継銀行:豊国銀行
==沿革==

*1896年(明治29年)11月 - 設立
*1907年(明治40年)4月11日-17日 - 銀行取付騒動がおき、預金約400万円のうち約190万円が引き出される〔「浅草銀行取付始末」『銀行通信録』第43巻第259号 明治40年5月15日〕。
*1907年(明治40年)12月30日 - 東京銀行集会所を退会(当行営業の最終日)
*1908年(明治41年)1月 - 豊国銀行(頭取浜口吉右衛門、明治40年5月2日設立〔『全国銀行協会銀行変遷史データーベース』 〕)に営業譲渡し、解散。なお浅草銀行の頭取の今井喜八〔質屋を経営『人事興信録. 初版(明36.4刊)』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕をはじめ専務の関戸金三郎、取締役の伊藤幸太郎、小池長次郎ら役員〔『日本全国諸会社役員録. 明治40年』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕は豊国銀行の役員〔『日本全国諸会社役員録. 明治41年』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕でもあった。また豊国銀行の設立、浅草銀行の合併については神谷伝兵衛の援助によるものであったという〔坂本箕山『神谷伝兵衛』1921年、140-142頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浅草銀行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.