|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 五 : [ご] 1. (num) five
淺野 五郎(あさの ごろう、1909年6月29日 - 1966年3月19日)は、日本の地球科学者。専門は応用地質学・鉱床学。福岡県福岡市生まれ。 ==経歴== 旧制福岡県中学修猷館(現・福岡県立修猷館高等学校)・旧制福岡高等学校理科乙類を経て、1933年3月に東京帝国大学理学部地質学科を卒業。大学院に進むが、同年9月より南満州鉄道嘱託となる。1938年4月より満州国大陸科学院に所属。1946年5月古河鉱業の職員となり、配下の鉱山の調査・探鉱などを行う。1951年4月、東京大学より理学博士の学位を取得。論文表題は「満洲産縞状鉄鉱の造進変成」〔博士論文書誌データベース〕。1956年3月古河鉱業を退社、4月より国際基督教大学教授となる。1960年4月、木下亀城教授の後任として九州大学工学部教授(採鉱学科応用地質学講座)に就任。研究と後進の指導、鉱業界の発展などに尽力したが、在職中に56歳で死去。この間、横浜国立大学・熊本大学・広島大学・東京大学などの非常勤講師、また日本学術会議地質学研究連絡委員会委員・地下資源開発委員会委員・鉱業審議会専門委員などを歴任。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「浅野五郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|