翻訳と辞書
Words near each other
・ 浅野裕司
・ 浅野裕子
・ 浅野要二
・ 浅野豊美
・ 浅野象二郎
・ 浅野財閥
・ 浅野貴博
・ 浅野賢澄
・ 浅野起州
・ 浅野輔
浅野辰男
・ 浅野辰雄
・ 浅野辰雄 (大映の人物)
・ 浅野造船所
・ 浅野進二郎
・ 浅野進治郎
・ 浅野運河
・ 浅野達朗
・ 浅野部隊
・ 浅野里沙子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浅野辰男 : ミニ英和和英辞書
浅野辰男[おとこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [たつ]
 【名詞】 1. fifth sign of Chinese zodiac (The Dragon, 7a.m.-9a.m., east-southeast, March) 
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 

浅野辰男 ( リダイレクト:浅野辰雄 ) : ウィキペディア日本語版
浅野辰雄[あさの たつお]

浅野 辰雄(あさの たつお、1916年1月1日 - 2006年9月15日)は、日本の映画監督脚本家映画プロデューサーである〔キネ旬, p.9.〕〔キネ旬, p.7.〕〔猪俣田山, p.144.〕〔''浅野辰雄''、''jlogos.com'', エア、2014年5月13日閲覧。〕〔''浅野辰雄''東京国立近代美術館フィルムセンター、2014年5月13日閲覧。〕〔''浅野辰雄''、日本映画情報システム、文化庁、2014年5月13日閲覧。〕〔''浅野辰雄''日本映画データベース、2014年5月13日閲覧。〕〔''浅野辰雄''KINENOTE, 2014年5月13日閲覧。〕〔''浅野辰雄''allcinema, 2014年5月13日閲覧。〕〔''浅野辰雄''、資料室、東宝、2014年5月13日閲覧。〕〔''浅野辰雄''、日活データベース、日活、2014年5月13日閲覧。〕〔''浅野辰雄''テレビドラマデータベース、2014年5月13日閲覧。〕。ドキュメンタリー映画号笛なりやまず』の監督であり、ジョセフ・フォン・スタンバーグ監督の『アナタハン』ではスタンバーグと脚本を共同執筆したことでも知られる〔〔〔〔〔〔〔。日本記録映画作家協会委員、「世田谷を記録する会」会長を歴任した〔。
日本映画データベース等で混同されている大映の製作者・浅野辰雄(1904年 - 没年不詳)は、別人である〔〔〔〔〔鈴木, p.455.〕。
== 人物・来歴 ==

=== 講座派の影響下に ===
1916年(大正5年)1月1日、栃木県宇都宮市に生まれる〔〔〔〔。北海道函館市旧制・北海道庁立函館中学校(現在の北海道函館中部高等学校)を卒業して上京、旧制東京高等工芸学校(現在の千葉大学工学部)機械科に進学するも〔〔、在学中に『文芸街』『ズドン』等の文学運動に関係しており、1936年(昭和11年)7月10日、講座派の一斉検挙であるコム・アカデミー事件に関連し、同誌関係者として浅野次郎、中島正伍らとともに検挙されている〔明石・松浦, p.93-99.〕。同年、同校を中途退学する〔〔。
講座派の山田盛太郎の勧めにより、1938年(昭和13年)9月、満22歳のときに芸術映画社演出部に入社、記録映画増産を背景に1939年(昭和13年)9月に発表された『農村に科学あり』で監督に昇進する〔〔。1942年(昭和17年)には、馬場英太郎加藤泰らとともに、満州映画協会啓民映画部に出向する〔〔〔山口, p.101.〕。同時期、『土俵祭』(監督丸根賛太郎、1944年)、『龍の岬』(監督白井戦太郎、1945年)、『乞食大将』(監督松田定次、1945年)を製作した大映京都撮影所の人物として、同姓同名の人物が混同されているが、こちらは浅野が満映に出向した年に大映に入社しており、出身地(岐阜県)も年齢も異なる〔〔〔〔〔。浅野は逮捕歴があるため、監督資格を停止されることもあった。この時代の代表作は『煤坑の英雄』(1943年発表)である〔。
第二次世界大戦後は、朝日映画社にあって、監督作『君たちは喋ることが出来る』を1946年(昭和21年)に発表する〔〔〔田中, p.397.〕。「言論の自由」を得た戦後の民主主義の時代にいかに「喋る」べきかを説く作品で、左翼傾向が強いとされて、劇場公開はされなかった〔。1947年(昭和22年)には民衆映画総聯映画製作所の歩み 総聯映画製作所、2014年5月13日閲覧。〕にあって『解放朝鮮を行く』を発表、その後、東宝争議前夜の東宝撮影所(現在の東宝スタジオ)で助監督を務めており、チーフの浅野のセカンドについたのちの映画監督の松林宗恵によれば、「左翼の論客で、今井さん(今井正)をやり込めるくらいのマルキスト」であったという〔石割, p.273.〕。1949年(昭和24年)には新世界映画社(かつての朝日映画社)と労映国鉄映画製作団の共同製作による『号笛鳴りやまず』といったドキュメンタリー映画を発表した〔〔〔。以降、フリーランスとして活動する〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浅野辰雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.