|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 間 : [けん, ま] 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause ・ 丸 : [まる] 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names ・ 丸事 : [まるごと] 1. (adv) in its entirety 2. whole 3. wholly ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事件 : [じけん] 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal ・ 件 : [くだん, けん] 【名詞】 1. matter 2. case 3. item
浅間丸事件(あさままるじけん)は、1940年1月21日、房総半島野崎岬沖40キロ(25マイル)の太平洋(公海)上で、イギリス海軍軍艦が日本郵船所属の客船「浅間丸」に対して、ドイツ人乗客中の戦時禁制人の発見のために行った臨検と、臨検によりドイツ人男性21人が戦時捕虜の名目で逮捕連行されたこと。および、日英の外交交渉によりドイツ人船客9名が解放されるまでの一連の国際的事件をいう。 == 背景 == 1939年9月3日に英仏が第二次世界大戦においてドイツに宣戦を布告し、9月4日にはイギリス客船アセニア号がドイツ潜水艦に無警告で撃沈され128名が犠牲になるなど、開戦当初より大西洋上では英独海軍の熾烈な戦闘が繰り広げられていた。強力な海軍力を持つイギリスはドイツ商船隊を全世界の公海上で制圧して行動不能にし、自沈や中立国での係船を余儀なくするにいたらせた。 しかし、浅間丸の所属する日本や、出港地のアメリカ合衆国は1941年12月まで第二次大戦には参加せず、また太平洋でドイツ海軍による戦闘は発生しなかったことから、太平洋を挟んだ両国間では商船会社による定期運航が、上記のような戦争当事国に関係する物資や人員の輸送に制約をもうけながらも比較的に平穏に行われており、日本などのアジアとヨーロッパ間を行き来する人々のルートの1つとしても使用されていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「浅間丸事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|