翻訳と辞書
Words near each other
・ 浅間山 (茨城県)
・ 浅間山公園
・ 浅間山古墳
・ 浅間山古墳 (栄町)
・ 浅間山古墳 (高崎市倉賀野町)
・ 浅間山熔岩樹型
・ 浅間山荘
・ 浅間山荘事件
・ 浅間山麓広域農道
・ 浅間峠
浅間川
・ 浅間敬太
・ 浅間村
・ 浅間温泉
・ 浅間温泉ユースホステル
・ 浅間温泉駅
・ 浅間火山レース
・ 浅間火山博物館
・ 浅間理恵
・ 浅間町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浅間川 : ミニ英和和英辞書
浅間川[あさまがわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

浅間川 : ウィキペディア日本語版
浅間川[あさまがわ]

浅間川(あさまがわ)は、現在では廃川となっているがかつての利根川の流路の一つである。
== 概要 ==
浅間川は、現在の埼玉県加須市佐波付近で利根川から別れ、同市川口付近で会の川と合流していた、東遷事業以前の利根川の本流の一つである。
従来の説では、徳川家康江戸入府以前、会の川あるいは当川から古利根川の流路が利根川の本流だったとされ、元和7年(1621年)に当川が久喜市高柳付近で締め切られ、会の川は文禄3年(1594年)に羽生市上新郷付近で締め切られており、その後は新川通が利根川の本流となったとされていた。
しかし、元和7年の当川の締切りは流頭ではなく締切り後当川から権現堂川流頭への流路が存在し、また東遷事業以前に合の川から渡良瀬川への流路も存在しており、この締切り後の利根川の流路としては、新川通と合の川のほか当川もその一つであったとも考えられている。
いずれにしろ古利根川の流路に代え、権現堂川から太日川を経て江戸の内海(東京湾)に至る流路が利根川の本流となったことに違いなく、天保9年(1838年)に当川と合の川の流頭部分が締切られ、その後は新川通が利根川の本流となった。
また、承応3年(1654年)には赤堀川が開削され、赤堀川から常陸川を経て香取海に至る流路も利根川の下流となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浅間川」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.