翻訳と辞書
Words near each other
・ 浜田幸一
・ 浜田幸雄
・ 浜田広介
・ 浜田広介記念館
・ 浜田広秋
・ 浜田広綱
・ 浜田庄司
・ 浜田康敬
・ 浜田康男
・ 浜田康行
浜田廣介
・ 浜田式自動拳銃
・ 浜田弘之
・ 浜田弥兵衛
・ 浜田彌兵衛
・ 浜田彦太郎
・ 浜田彦蔵
・ 浜田循環線
・ 浜田恒之助
・ 浜田恵造


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浜田廣介 : ミニ英和和英辞書
浜田廣介[はまだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [かい]
  1. (n,vs) shell 2. shellfish 3. being in between 4. mediation 5. concerning oneself with

浜田廣介 ( リダイレクト:浜田広介 ) : ウィキペディア日本語版
浜田広介[はまだ ひろすけ]

浜田 広介(はまだ ひろすけ、旧字体:濱田 廣介1893年明治26年)5月25日 - 1973年昭和48年)11月17日)は、日本童話作家。本名は廣助日本児童文芸家協会初代理事長。代表作に『泣いた赤鬼』『椋鳥の夢』『竜の目の涙』などがある。坪田譲治小川未明とともに児童文学界の三種の神器と呼ばれた。
== 来歴 ==
山形県東置賜郡高畠町の農家に生まれる。米沢中学(現山形県立米沢興譲館高等学校)、早稲田大学英文科卒。
1914年(大正3年)大学入学の年に『萬朝報』の懸賞小説に短編小説『零落』が入選したのを皮切りに何作かの小説を著す。また1917年(大正6年)「大阪朝日新聞」の懸賞新作お伽話一等に『黄金の稲束』が入選したのを機会に、コドモ社の児童雑誌『良友』から童話を発表するようになる。翌年には『途暗し』で北村透谷賞を受けたりするが、やがて童話作家を志すようになる(この間、鈴木三重吉からの『赤い鳥』への参加呼びかけを断っている)。
卒業後ほどなくコドモ社に入社し、児童雑誌『良友』『幼年之友』を編集。1923年(大正12年)から作家に専念した後も同誌から多くの童話を発表する。1925年には早大童話会を立ち上げる。1940年(昭和15年)に日本文化協会児童文化賞、1942年(昭和17年)に野間文芸奨励賞、1953年(昭和28年)に芸術選奨文部大臣賞、1957年(昭和32年)、1961年(昭和36年)に産経児童出版文化賞を受賞。山形県東置賜郡高畠町に記念館が建てられている。
作品は“ひろすけ童話”と呼ばれ、小学校低学年向けの平易な語り口と純朴で心を打つ内容により、絵本などで親しまれている。
だが1953年、鳥越信古田足日の二人を中心とした「少年文学宣言」が発表され、小川未明と廣介は、古い児童文学として否定されるという、苦渋の晩年も送った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浜田広介」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.