翻訳と辞書
Words near each other
・ 浦上幹子
・ 浦上康夫
・ 浦上慶子
・ 浦上成宗
・ 浦上政宗
・ 浦上教会
・ 浦上教徒事件
・ 浦上春琴
・ 浦上晟周
・ 浦上村
浦上村宗
・ 浦上氏
・ 浦上浩生
・ 浦上清宗
・ 浦上燔祭説
・ 浦上玉堂
・ 浦上直宗
・ 浦上糧食工業所
・ 浦上線
・ 浦上裕里子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浦上村宗 : ミニ英和和英辞書
浦上村宗[うらがみ むらむね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うら]
 【名詞】 1. inlet 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 

浦上村宗 : ウィキペディア日本語版
浦上村宗[うらがみ むらむね]

浦上 村宗(うらがみ むらむね)は備前美作播磨戦国大名浦上宗助の子(一部、宗助の叔父・浦上則宗の実子とする家系図もある)。
赤松氏に臣従し、主君・赤松義村から偏諱(「村」の字)を賜い村宗と名乗るも、のちに義村から独立する姿勢を見せてこれを殺害。その後も義村の子・政村(政祐)と抗争し一旦は和睦するが、大物崩れの際に政祐の攻撃に遭い討ち死にした。
== 浦上氏の略歴 ==
浦上氏紀長谷雄の子孫(紀貫之の子孫との説もある)で、播磨国揖保郡浦上郷(浦上庄)が苗字の地である。鎌倉時代末期、ここ播磨から赤松則村(円心)が史上に現れると、浦上氏もその麾下として活動した。鎌倉幕府の倒幕にも参加している。その後の南北朝時代には、後醍醐天皇を中心とした建武の新政権を見限り、早くから足利尊氏に従ったことから室町時代に赤松氏は大きく繁栄した。
そのなかで浦上氏からも史上に登場する人物が現れた。それは『太平記』に名が見える浦上七郎兵衛行景、同五郎左衛門景嗣らである。しかし室町幕府のもとで飛躍的に勢力を拡大した赤松氏も、足利義教の行った恐怖政治と惣領制への干渉を受け、やがて嘉吉の乱を起こした。これは圧迫に耐えかねた赤松満祐が自邸で将軍義教の暗殺を行うと言う形で起こされたもので、その後京を引き上げた満祐は播磨で抗戦の構えをみせるものの、幕府が動員した守護連合軍に敗れ赤松氏はその勢力を失った。しかし、浦上氏ら赤松氏の遺臣たちは満祐の弟義雅の孫赤松政則をもりたてて、主家再興を企画し成功させる。その主家再興に活躍した名臣浦上則宗の元で赤松氏と浦上氏は勢力を大きく伸ばした。
赤松氏は応仁の乱では東軍(主将細川勝元)に加わり、則宗は勢力基盤である播磨周囲の伯耆因幡などの西軍山名氏領国で、さらには洛中で赤松軍を率いる主将として活躍した。そのため応仁の乱の後、赤松政則が侍所所司に任ぜられると、則宗が所司代となり実務を司った。浦上氏は全盛期を迎えようとしていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浦上村宗」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.