|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 浦 : [うら] 【名詞】 1. inlet ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel ・ 車両 : [しゃりょう] 【名詞】 1. (1) rolling stock 2. railroad cars 3. vehicles ・ 放火 : [ほうか] 1. (n,vs) arson 2. set fire to ・ 火 : [ひ] 1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze ・ 内 : [うち] 【名詞】 1. inside ・ 内ゲバ : [うちげば] 【名詞】 1. violence within a (student) sect 2. internal strife ・ 殺 : [さつ] 【名詞】 1. kill 2. murder 3. butcher 4. slice off 5. split 6. diminish 7. reduce 8. spoil ・ 殺人事件 : [さつじんじけん] (n) murder case ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1 ・ 人事 : [ひとごと, じんじ] (n) other's affairs ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事件 : [じけん] 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal ・ 件 : [くだん, けん] 【名詞】 1. matter 2. case 3. item
浦和車両放火内ゲバ殺人事件(うらわしゃりょうほうかうちゲバさつじんじけん)とは、1977年4月15日に埼玉県浦和市(現さいたま市南区)で発生した内ゲバ放火殺人事件。 == 事件の概要 == 1977年4月15日午後9時5分、埼玉県戸田市の革マル派の印刷工場からワゴン車が発進した。このワゴン車は敵対党派の内ゲバから身を守るために、金網や鉄板を取り付けて改造するなどの特殊仕様の車両であった。 浦和市に差し掛かった頃、大型トラックがワゴン車の前に飛び出した。ワゴン車は急停止したが、後ろからもトラックが衝突し、2台に挟まれる状態となった。そして、トラックから約10人の人間がワゴン車を取り囲み、ドアを乱打して開かないようにした上で窓ガラスを割り、ガソリンを流し込み火を付けた。目撃者が火を消そうとしたが、火勢が強く、中にいた革マル派構成員4人は全員焼死した。犯人はその間に逃走した。 4月16日、革マル派は事件の存在を明らかにし、死亡した構成員の氏名を公表した。翌4月17日、革労協(社青同解放派)は、成田空港問題の集会で犯行を自認するビラを配布し、自党派による内ゲバ事件であることを明らかにした。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「浦和車両放火内ゲバ殺人事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|