|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 浦 : [うら] 【名詞】 1. inlet ・ 尻 : [しり] 【名詞】 1. buttocks 2. bottom ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle
浦城城(うらしろじょう)は、現在の宮崎県延岡市浦城町にあった城郭。浦尻城(うらしりじょう)とも言う。 == 歴史 == 浦城湾奥にある、南北1500m、東西500mの「おや鼻」と呼ばれる半島を城取りしており、湾入り口には北から南にかけて長い砂嘴が発達しているため、城の存在はもちろん、湾そのものも沖合からはまったくその存在を知ることはできない格好の立地条件である。天正6年(1578年)、豊後大友氏による縣侵攻による滅亡時の城主は松田義清といわれる。 築城者およびその年代の詳細は不明であるが、室町期以来、豊後・瀬戸内海方面とを結ぶ水軍の根拠地であったという。北岸の「矢来場」というところには、河野越智氏の建立による「天文十六年銘」の六地蔵幢があり、河野氏系越智水軍の支城であったと考えられている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「浦城城」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|