|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 堂 : [どう] 1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent"
浮島堂(うきしまどう)は、静岡県掛川市にある仏堂。浮島観音堂(うきしまかんのんどう)とも呼ばれる。 == 概要 == 静岡県掛川市小貫に所在し、本尊として観世音菩薩を祀っている〔佐藤俊博『浮島堂の由来』2009年3月。〕。創建された年ははっきりしないが、当初は小さな祠に観世音菩薩が祀られていたと推察されている〔。寛延3年(1750年)、小貫の住民5名を中心に仏堂が造営され、「浮島観音堂」と呼ばれるようになった〔。文政元年(1818年)にこの本堂が再建され〔『浮島堂の由来』(佐藤俊博、2009年3月)には「文政元年三月に再建を行い」と記述されているが、文政に改元したのは4月22日である。おそらく文化15年(1818年)3月のことを指していると思われる。〕、その後度重なる改修を繰り返しながらも、現存している〔。なお、御詠歌も遺されている〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「浮島堂」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|