|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 海上 : [かいじょう] 【名詞】 1. maritime ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事前 : [じぜん] 1. (n,adj-no) prior 2. beforehand 3. in advance ・ 集 : [しゅう] 【名詞】 1. collection ・ 集積 : [しゅうせき] 1. (n,vs) accumulation ・ 積 : [せき] 【名詞】 1. (gen) (math) product ・ 船 : [ふね] 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship ・ 船隊 : [せんたい] (n) fleet ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps
海上事前集積船隊(かいじょうじぜんしゅうせきせんたい、Maritime Prepositioning ships squadRON、MPSRON)は、アメリカ輸送軍隷下の軍事海上輸送司令部が、あらかじめ武力紛争の起こりそうな地域の近くの海上に海兵隊の兵器・物資を海上備蓄し、いざ紛争が始まって有事になった場合に海兵隊が即応することを期待して構想された。 したがって、アメリカ本土から離れた海域にコンテナRORO船やコンテナ貨物船に兵器・物資を満載して海上備蓄を行い、平時はアメリカ軍の海外拠点のある泊地に停泊状態に、有事に紛争地近くまで移動し、物資を降ろす仕組みとなっている。多少の改造を受けた4万トン台のコンテナ貨物船5隻および中速コンテナRORO船5隻の計10隻で構成される。アメリカ軍が紛争地域において、迅速に戦闘可能となるように、兵器や物資を事前に紛争地近くの展開しておくものである。 == 配備と所属 == 海上事前集積船は、インド洋のディエゴガルシア島に第2海上事前集積船隊(Maritime Prepositioning ships squadRON-2、MPSRON-2)、西太平洋のグアム島とサイパン島に第3海上事前集積船隊(MPSRON-3)の2つの船隊に配属されている。第1海上事前集積船隊(MPSRON-1)は2012年に解隊した。残った2つのMPSRONの用船数は計10隻となり、以前の16隻から大幅に縮小された。 これらの船舶は非武装であり、軍事海上輸送コマンド(Military Sealift Command、MSC)の管理下にあり、アメリカ統合軍の1つで兵站・物資輸送を担当する米軍輸送軍(USTRANSCOM)により指揮される。積載物資はアメリカ海兵隊向けの重装備物資が主であるが、これらの船舶の運用はアメリカ海軍を通じ、民間会社が委託を受けて運航している。各船には25-30人程度の民間乗組員によって運航され、これとは別に3-15人程度の整備員によって装備が使用可能な状態に維持される。 各MPSRONは特定の母港を持たず、各港を巡回することが多い。MPSRON-2はペルシア湾内のバーレーンやUAEのジェベル・アリなどの港とインド洋のディエゴガルシア島を巡回して、MPSRON-3はグアム島やサイパン島と沖縄、韓国、タイを巡回している。 また各MPSRONには対応する海兵部隊があり、MPSRON-2はカリフォルニア州の第7海兵遠征旅団(7MEB)、MPSRON-3はハワイ州の第1海兵遠征旅団(1MEB)が組となっているが必ずこれらの部隊が装備を使用すると決められている訳ではない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「海上事前集積船隊」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|