翻訳と辞書
Words near each other
・ 海側の景色
・ 海側幹線
・ 海傍駅
・ 海光寺駅
・ 海光山大五郎
・ 海光山大吾郎
・ 海光山長谷寺
・ 海入道
・ 海兵
・ 海兵団
海兵大隊
・ 海兵師団
・ 海兵機動展開旅団
・ 海兵機動展開部隊
・ 海兵機動展開隊
・ 海兵歩兵戦車連隊 (フランス軍)
・ 海兵空地任務部隊
・ 海兵空陸任務部隊
・ 海兵空陸機動部隊
・ 海兵航空団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海兵大隊 : ミニ英和和英辞書
海兵大隊[かいへいだいたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

海兵 : [かいへい]
 【名詞】 1. sailor 2. marine
: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
大隊 : [だいたい]
 【名詞】 1. battalion 
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps

海兵大隊 : ウィキペディア日本語版
海兵大隊[かいへいだいたい]
海兵大隊()とは、ドイツ海軍が有した海軍歩兵部隊の歴史的な名称である。、、ドイツ帝国海軍がこの名称を用いた。また、ドイツ連邦海軍でも1950年代から1990年代にかけて複数の部隊で海兵大隊という名称を用い、2014年に設置された新たな海軍歩兵部隊にもこの名称を与えた。
これに先立つ海軍歩兵部隊としてはブランデンブルク=プロイセンの(Marinier-Corps)が存在した。この海兵隊は1684年10月1日から1744年までの一部門として存在していた。
== プロイセン王国、北ドイツ連邦、ドイツ帝国 ==
1852年5月13日、プロイセン王国シュテッティンにて海兵大隊の前身であるプロイセン王国海兵隊(Königlich-Preußische Marinierkorps)の編成が完了した。この部隊は軍艦に搭乗し海軍歩兵部隊として上陸等の任務に従事するものとされていた。1870年、5個中隊をもって海兵大隊が編成され、ここには22名の将校、680名の下士官兵が含まれており、大隊参謀部(Bataillonsstab)はキールに設置されていた。1871年、ドイツ統一を経てドイツ帝国が結成されると海軍戦力もまたドイツ帝国海軍として統合され、この際に海兵大隊は6個中隊規模まで拡大された。1886年10月1日、海兵大隊は第1支隊(I. Halbbataillon)と第2支隊(II. Halbbataillon)に分割され、第1支隊及び参謀部はキールに残り、第2支隊はヴィルヘルムスハーフェンに駐屯地を移した。1889年3月12日、それぞれの支隊は4個中隊ずつの2個大隊に再編される。1897年12月3日、第1海兵大隊第1中隊及び第2中隊、第2海兵大隊第3中隊及び第4中隊をもって新たに第3海兵大隊が編成され、青島膠州湾租借地に守備隊として派遣された。1889年にはバルト海根拠地司令(Stationschef der Marinestation Ostsee)の命令によって海軍歩兵総監部( Inspektion der Marineinfanterie)がキールに設置された。また1905年5月31日付の皇帝勅令(allerhöchste Kabinettsorder)に基づき第3補充海兵大隊(III. Stammseebataillon)が編成され、中国に派遣した第3海兵大隊の交代要員の訓練が行われた。
1854年に編成された海軍幹部護衛隊(Marine-Stabswache)は、1881年に解散するまで海兵大隊の隷下にあった。幹部護衛隊の隊員は作戦上の規律及び秩序を維持する為に司令官らの護衛を行う事をその任務としていた。
海兵大隊の士官は1866年以降、通常は2年間ほど陸軍にて教育を受ける事とされていた。下士官は陸軍から直接引き抜かれた者が多かったが、海軍出身者も少なくなかった。一方で兵卒はその大多数が船員や水兵としての経験を持たない者ばかりだった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海兵大隊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.