|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 海兵 : [かいへい] 【名詞】 1. sailor 2. marine ・ 兵 : [へい] 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy ・ 機 : [き, はた] (n) loom ・ 機動 : [きどう] 【名詞】 1. maneuver 2. manoeuvre ・ 動 : [どう] 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion ・ 展開 : [てんかい] 1. (n,vs) develop 2. expansion (opposite of compression) ・ 旅 : [たび] 1. (n,vs) travel 2. trip 3. journey ・ 旅団 : [りょだん] 【名詞】 1. brigade ・ 団 : [だん] 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
海兵遠征旅団(かいへいえんせいりょだん、Marine Expeditionary Brigade、MEBとは、アメリカ合衆国海兵隊の海兵空地任務部隊 (MAGTF) の一種。海兵遠征軍(Marine Expeditionary Force、MEF)よりも小さく、海兵隊遠征隊(MEU)よりも大きい。 他の日本語訳には海兵機動展開旅団〔平成18年版 防衛白書 第4章 日米安全保障体制の強化 。防衛省政策会議 議事要旨 平成22年2月9日(火) 〕がある。 ==概要== 海兵遠征旅団(MEB)は、増強された海兵隊歩兵連隊、海兵航空群、戦闘支援連隊、そして司令部部隊より編成されている。指揮官は海兵隊少将、総兵員は、編成によって変わるが、約3000名~2万名で、航空戦闘部隊を除けば、陸軍の旅団戦闘団におおむね相当する。 MEBの特徴は、諸兵科混成で独立して作戦行動が可能な規模の地上戦力と、固定翼機・V/STOL機・回転翼機により前線防空から近接航空支援までを遂行できる航空戦力とを統合、独立した作戦行動能力を有する戦闘単位として常設し、さらに、独自の兵站部隊により、30日間に渡っての戦闘継続を可能にしたことにある。これにより、MEBは、小規模ではあるが、完全に自己完結した陸空の戦力を有することとなった。また、MEB司令部部隊は、MEF司令部から要員増強を受けることにより、統合任務群の司令部機能を務める能力を有している。 MEBは、比較的大規模な部隊であるので、機動性はMEUに劣る。MEUが遠征打撃群 (ESG) の3隻の揚陸艦のみで展開可能であるのに対し、旅団の強襲部隊(AE)は、海軍の両用艦船20隻ないし26隻に搭載され、また、強襲第2弾部隊(AFOF)は、11隻の一般船舶に分乗することとなっている。その一方、陸戦力は比較的軽装備であるので、火力は陸軍の機甲部隊には及ばない。また、その航空戦力は、前線防空および近接航空支援に重点を置いているため、制空や阻止攻撃については、海軍航空隊や空軍の支援を必要とする。しかし一方、MEBはこれらの重装備の部隊よりもはるかに優れた戦略機動性を有しており、この特性を生かして、紛争の初期に投入されたMEUの増強部隊として、きわめて重要な役割を担っている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「海兵遠征旅団」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Marine Expeditionary Brigade 」があります。 スポンサード リンク
|