|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 海域 : [かいいき] 【名詞】 1. area of ocean ・ 域 : [いき] 【名詞】 1. region 2. limits 3. stage 4. level ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate ・ 公園 : [こうえん] 【名詞】 1. (public) park ・ 園 : [その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation
海域公園(かいいきこうえん)とは、国立公園または国定公園内の海域の景観を維持するため、公園計画に基づいて、その区域の海域内に設けられた地区のこと。自然公園法によって指定、管理される。従来の名称は海中公園(かいちゅうこうえん)であったが、2010年4月の改正自然公園法の施行により変更された。 2014年(平成26年)3月現在、日本国内では107の地区が指定され、指定に関係している公園は29箇所になり、また総面積は35,786.5ヘクタールに及ぶ。 ==特徴== 海域公園は重要度によって、その中で2つの地区に分けられる。 *海域公園地区は、特に海産資源、海底地形などにおいて特に重要とされている地区で、公園の根幹を成す。 *普通地区は、その海域公園地区の周囲1kmを占める。風景、景観の維持を図ることが目的である。 いずれにしても、視覚に訴えた自然保護ではなく、資源を含めた自然の保護という観点に基づいた指定である。しかしながら、海域公園には自然保護と共に観光資源としての一面も持ち、串本海中公園を皮切りに全国の至る海域公園に海中展望塔など施設等々が設けられるようになり、これらも含めて「海中公園」と呼ぶのが一般的である。これらは観光振興に一役買っており、人が自然と触れあう公園としての役割を持っている地区もある。また、地区によっては自由に遊泳することも可能であり、スキューバダイビングなどのメッカとなっている所も見られる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「海域公園」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|