|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 海外 : [かいがい] 【名詞】 1. foreign 2. abroad 3. overseas ・ 外 : [そと, ほか, げ, がい] 【名詞】 1. other place 2. the rest ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日系 : [にっけい] 【名詞】 1. (of) Japanese descent ・ 日系人 : [にっけいじん] (n) non-Japanese of Japanese descent ・ 系 : [けい] 1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1 ・ 協 : [きょう] 1. (n-suf,n-pref) cooperation ・ 協会 : [きょうかい] 【名詞】 1. association 2. society 3. organization 4. organisation ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
海外日系人協会(かいがいにっけいじんきょうかい、英語名:The Association of Nikkei & Japanese Abroad)は、海外諸国の日系人を通じた対日理解の促進と相互繁栄を目的に、海外日系人と日本との架け橋として各種交流・協力事業を推進する日本の公益財団法人。 == 概要 == 海外日系人協会(かいがいにっけいじんきょうかい)(英語名:The Association of Nikkei & Japanese Abroad)は、第二次大戦後、米国各地の在留邦人・日系人が、敗戦国となり混乱のさなかにあった祖国日本へ、激励のために粉ミルク等の食料や衣料等の援助物資を送った「ララ物資」〔「ララ物資」として送られた救援物資は、昭和27年当時の価格で400億円を超え、そのうち約20%、80億円ほどが在留邦人・日系人からの援助物資であった。〕といわれる救援活動に対し、感謝の意を表する祭典〔「在留邦人・日系人の労苦を慰め、同胞愛への謝恩を表する」歓迎の祭典を開催する声は国会議員の間から持ち上がり実現した。〕を開催するための事務局となった、当時日本に唯一存在していた海外日系人関係の団体「海外日系人連絡事務局」を母体としている。 目的 #海外日系人(在本邦日系人を含む)との連絡・協議の推進 #我が国及び地方公共団体等が行う国際協力、国際交流事業への協力 #海外諸国の日系人を通じた対日理解の促進と相互繁栄 所在地 : 横浜市中区新港2-3-1 == 沿革 == *1957年 5月 - 国会、関係団体により「国連加盟記念・海外日系人親睦大会」(第1回大会)を開催。 *1960年 5月 - 海外日系人連絡協会を設立、海外日系人大会をはじめ海外日系人との親善交流を推進。 *1967年 2月 - 財団法人として認可。 *1991年 7月 - 「日系人相談センター」を開設。 *1999年 4月 - 日本海外移住家族会連合会の解散に伴い、同連合会が実施してきた海外日系人訪日団の受入、および移住者家族子弟研修生事業を引き継ぐ。 *2000年 7月 - 特定公益増進法人として認可 *2004年 6月 - 「継承日本語教育センター」設立 *2006年12月 - プライバシーマーク取得 *2012年 4月 - 公益財団法人移行認定 == 主な事業 == * 海外日系人との親善交流 * 研修員等の受け入れと奨学制度 * 日系人・移住者の支援 * 海外移住資料館、図書資料室の運営・管理 * 刊行物の発行 == 脚注 == == 外部リンク == * 海外日系人協会公式ページ 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「海外日系人協会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|