翻訳と辞書
Words near each other
・ 海外領土・自治領の一覧
・ 海外領土・自治領の旗一覧
・ 海外領土・自治領の紋章一覧
・ 海大
・ 海天三路駅
・ 海天級防護巡洋艦
・ 海女
・ 海女 (妖怪)
・ 海女 (韓国)
・ 海女の化物屋敷
海女房
・ 海妻径子
・ 海威
・ 海守
・ 海安
・ 海安県
・ 海安県 (曖昧さ回避)
・ 海安県 (連雲港市)
・ 海宝
・ 海宝たまき


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海女房 : ミニ英和和英辞書
海女房[うみにょうぼう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

海女 : [あま, あまめ]
 (n) woman shell diver
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
女房 : [にょうぼう]
 【名詞】 1. wife 
: [ぼう, ふさ]
 【名詞】 1. tuft 

海女房 : ウィキペディア日本語版
海女房[うみにょうぼう]

海女房(うみにょうぼう)または海夫人(うみふじん)は、島根県出雲地方を始め、三陸海岸など日本の沿岸地方に伝わる妖怪磯女に類するもの。
== 概要 ==
出雲の伝承では、赤ん坊を抱いた化物とされている〔。を住処とするが、陸上でも数日間程度なら生きていることができ〔、人間言葉を話す者もいるという〔。海で水死した女性の化身〔、海坊主などの説がある。
水木しげるによる妖怪画では、ひれを持つずんぐり太った海女房がを食べている姿で描かれており、水木しげるロードの彫像も同様である。書籍によっては、海女房の姿はこの妖怪画の通り、長髪、人間のような顔、全身に鱗、指の間に水掻きを備えた半魚人のような姿とされていることもある。
宝永時代の本草書『大和本草』には、「海夫人、海女房、俗にこれを人魚という」と記述があるため、人魚の異名とする解釈もあるが、これと出雲の伝承にある海女房とは異なるとの指摘もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海女房」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.