翻訳と辞書
Words near each other
・ 海底軍艦
・ 海底軍艦 (映画)
・ 海底通信ケーブル
・ 海底遺跡
・ 海底郵便局
・ 海底電信
・ 海底電信線
・ 海底電線
・ 海底電線敷設船
・ 海底鬼岩城
海座頭
・ 海庭良和
・ 海彦・山彦号
・ 海後勝雄
・ 海後宗臣
・ 海後磋磯之介
・ 海御前
・ 海心塔
・ 海心沙
・ 海心沙島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海座頭 : ミニ英和和英辞書
海座頭[うみざとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 
座頭 : [ざとう]
 (n) blind man or masseur
: [あたま, とう]
 【名詞】 1. counter for large animals 

海座頭 : ウィキペディア日本語版
海座頭[うみざとう]

海座頭(うみざとう)は、鳥山石燕の『画図百鬼夜行』や、熊本県八代市松井文庫所蔵品『百鬼夜行絵巻』などの江戸時代の絵巻にある日本妖怪
== 概要 ==
妖怪画では、琵琶法師を思わせる巨人が海上に立ち、右手に杖を持ち、琵琶を背に背負った姿で描かれている。『画図百鬼夜行』『百鬼夜行絵巻』ともに解説文がないため、どのような妖怪を意図して描かれたかは不明であり、妖怪研究家・村上健司はこれを絵画のみ存在する妖怪としている。
戦後の妖怪関連の書籍においては、陸中国(現・岩手県)の三陸沖によく現れる海坊主の一種と解釈されている〔。海坊主の仲間でありながら海坊主とは出現時期が異なり、海坊主が現れなくなった頃に出現するとされ、月の終わり頃によく出現する〔。海の上を歩き回り、漁師を脅かしたり、海を行く船を手招きして船を転覆させたり〔、時には船を丸ごと飲み込んでしまう。座頭姿で海上に現れて人を脅かすという説もある。ただし、海座頭が言った言葉に対して素直に応えれば姿を消すのだという〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海座頭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.