翻訳と辞書
Words near each other
・ 海星高等学校
・ 海星高等学校 (三重県)
・ 海星高等学校 (長崎県)
・ 海晏
・ 海晏寺
・ 海晏県
・ 海景
・ 海曙
・ 海曙区
・ 海曹
海曹長
・ 海月
・ 海月の火の玉
・ 海月れおな
・ 海月ルイ
・ 海月姫
・ 海月志穂子
・ 海月製作所
・ 海月駅
・ 海本きくえ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海曹長 : ミニ英和和英辞書
海曹長[かいそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

海曹 : [かいそう]
 (n) petty officer (navy)
曹長 : [そうちょう]
 【名詞】 1. master sergeant 2. sergeant major (JSDF)
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 

海曹長 ( リダイレクト:曹長 ) : ウィキペディア日本語版
曹長[そうちょう]

曹長(そうちょう)とは、主に軍隊等(自衛隊、消防等を含む。)における下士官中の最上級の階級。また、Sergeant Major(サージェント メージャー)等の日本における訳語でもある。
==旧日本軍==
明治3年9月18日太政官布達第604号を以て兵部省に設けられた、陸海軍大将乃至陸海軍權曹長の11等級の10番目として陸軍曹長及び海軍曹長が設けられたのが最初である。これらは四等官に倣って官位と分掌事務がセットとなった職員の等級であったが、明治6年5月8日太政官布達第154号による官等表改正で軍人の階級呼称として引き続き用いられ、西欧近代軍の階級呼称の序列に当てはめられることとなった。
大日本帝国陸軍では、曹長は特務曹長軍曹伍長と合わせて下士官のひとつである。同期兵は伍長から軍曹には同時に進級できたが、軍曹から曹長への進級には個人差があった。官吏の等級では、判任官二等にあたる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「曹長」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sergeant major 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.