|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 海老 : [えび] 【名詞】 1. lobster 2. prawn 3. shrimp ・ 老 : [ろう] 【名詞】 1. old age 2. age 3. old people 4. the old 5. the aged ・ 沢 : [さわ] 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale
海老沢 敏(えびさわ びん、1931年11月22日 - )は、日本の音楽学者、国立音楽大学学長などを歴任した。 東京府生まれ。東京都立石神井高等学校を経て、1955年に東京大学文学部美学科卒業〔。1958年、同大学院修士課程修了〔。1962年から2年間、フランス政府給費留学生〔。東京大学文学部助手、国立音楽大学教授、同学長、学園長を歴任し、名誉教授〔。のち、尚美学園大学大学院特別専任教授。 1982年、『ルソーと音楽』でサントリー学芸賞〔、1987年、『むすんでひらいて考』で芸術選奨文部大臣賞受賞〔。1989年、ザルツブルク国際モツァルテーウム財団名誉財団員、同財団モーツァルト研究所所員〔。1991年、NHK放送文化賞受賞、同年、ザルツブルク州黄金勲章、1996年、紫綬褒章受章、2007年文化功労者。その他、オーストリア共和国有功勲章学術・芸術第一等十字章、フランス政府学術功労勲章オフィシエおよび芸術文化勲章オフィシエ受章〔。 新国立劇場オペラ研修所所長、日本モーツァルト研究所所長、日本モーツァルト協会会長、ボローニャ王立音楽アカデミー名誉会員〔。 モーツァルト研究の権威。妻はピアニストの小川京子。 ==単著== *モーツァルト 音楽之友社, 1961 (大音楽家人と作品) *音楽の思想 西洋音楽思想の流れ 音楽之友社, 1972 *モーツァルト研究ノート 音楽之友社, 1973 (モーツァルト叢書) *モーツァルト像の軌跡 音楽之友社, 1977 (モーツァルト叢書) *ルソーと音楽 白水社, 1981 *横顔のモーツァルト 音楽之友社, 1982 *モーツァルトを聴く 岩波新書, 1983 *作曲家の肖像 音楽之友社, 1983 「巨匠の肖像」中公文庫 *モーツァルトの生涯 白水社, 1984.6 のちUブックス *新モーツァルト考 日本放送出版協会, 1984 (NHK市民大学) *むすんでひらいて考 ルソーの夢 岩波書店, 1986 *モーツァルトは鏡 私のモーツァルト・クロニクル 音楽之友社, 1987 *新モーツァルト考 日本放送出版協会, 1987 (NHKブックス) *モーツァルト・十八世紀そして現在 対談・鼎談・座談集 音楽之友社, 1988 *ミューズの教え 古代音楽教育思想をたずねる 音楽之友社, 1990 *モーツァルトは宇宙 続私のモーツァルト・クロニクル 音楽之友社, 1990 *モーツァルトちょっと耳寄りな話 日本放送出版協会, 1992 *モーツァルトを語る 講演集 音楽之友社, 1992 *モーツァルトは祭 続々私のモーツァルト・クロニクル 音楽之友社, 1994 *モーツァルトのザルツブルク 新私のモーツァルト・クロニクル 音楽之友社, 1996 *超越の響き モーツァルトの作品世界 小学館, 1999 *モーツァルトとルソー 魅せられた魂の響奏 続・私の新モーツァルト・クロニクル 音楽之友社, 2000 *変貌するモーツァルト 岩波現代文庫, 2001 *瀧廉太郎 夭折の響き 岩波新書, 2004 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「海老沢敏」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|