|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 海軍 : [かいぐん] 【名詞】navy, Navy ・ 軍 : [ぐん] 1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops ・ 区 : [く] 【名詞】 1. ward 2. district 3. section
海軍区(かいぐんく)は、大日本帝国海軍行政上の区画である。 == 区分 == 大日本帝国の海岸および海面を以下のように海軍区に分かち、各海軍区ごとに軍港が設けられ、各軍港ごとに鎮守府が置かれ、海軍区を管せしめられた。(昭和15年1月時点) ; 第一海軍区 : 横須賀鎮守府 東京府、青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉、神奈川、山梨、長野、静岡、愛知、岐阜、三重の諸県、北海道および樺太の海岸、海面。 ; 第二海軍区 : 呉鎮守府 大阪府、奈良、和歌山、兵庫、岡山、広島、山口、秋田、徳島、高知、愛媛、香川、大分および宮崎の諸県の海岸、海面〔兵庫は美方郡、城崎郡(日本海)を除く。福岡は宗像郡、遠賀郡界以東。宮崎は有明湾を除く。〕。 ; 第三海軍区 : 佐世保鎮守府 第二海軍区に属するものを除いた福岡県、宮崎県の海岸、海面ならびに佐賀、長崎、熊本、鹿児島、沖縄の諸県、台湾、朝鮮の海岸、海面。 ; 第四海軍区 : 舞鶴鎮守府 山形、新潟、富山、石川、福井、京都、滋賀、兵庫、鳥取、島根 各府県及びその海岸、海面〔兵庫は美方郡、城崎郡(日本海)〕。 関東州の海岸、海面は関東州海軍区と称し佐世保鎮守府が所轄した。南洋群島委任統治区域の海岸、海面は南洋海軍区と称し横須賀鎮守府が所轄した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「海軍区」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|