翻訳と辞書
Words near each other
・ 海遊文化館
・ 海遊館
・ 海遊館 (企業)
・ 海運
・ 海運アライアンス
・ 海運事故
・ 海運会社
・ 海運会社の一覧
・ 海運同盟
・ 海運業
海運貨物取扱業者
・ 海運関連の業界団体の一覧
・ 海道
・ 海道一の弓取り
・ 海道力也
・ 海道平氏
・ 海道東征
・ 海道衛秀
・ 海道記
・ 海道龍一朗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海運貨物取扱業者 : ミニ英和和英辞書
海運貨物取扱業者[かいうん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

海運 : [かいうん]
 【名詞】 1. maritime 2. marine transportation 
: [うん]
 【名詞】 1. fortune 2. luck 
貨物 : [かもつ]
 【名詞】 1. (1) cargo 2. freight 3. (2) money or assets 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
取扱 : [とりあつかい]
 【名詞】 1. treatment 2. service 3. handling 4. management 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
業者 : [ぎょうしゃ]
 【名詞】 1. trader 2. merchant 
: [もの]
 【名詞】 1. person 

海運貨物取扱業者 ( リダイレクト:乙仲 ) : ウィキペディア日本語版
乙仲[おつなか]
乙仲(おつなか)とは、海運貨物取扱業者(海貨業者)の通称である。
「乙仲」の呼び方は、戦前の海運組合法(1939年)で、定期船貨物の取次をする仲介業者を乙種仲立業(乙仲)、不定期船貨物の取次ぎをする仲介業者を甲種仲立業(甲仲)と分類していたことに由来する。
海運組合法は、1947年に廃止されたため、現在はこのような分類はないが、それまでの名残から、現在でも海貨業者のことを乙仲と呼ぶことが多い。
現在の海貨業者は、港湾荷役輸出貨物の船積、輸入貨物の荷卸しおよび国内運送までの作業の手配)のほか、通関はしけ運送、沿岸荷役、その他貨物の検数鑑定検量倉庫業など貿易に関する荷役・通関業務を幅広く行っている。コンテナ貨物の増加などによって、乙仲業務は減少傾向にある。
==関連項目==

*フォワーダー
*通関業者

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「乙仲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.