翻訳と辞書
Words near each other
・ 海面上昇
・ 海面変動
・ 海面干拓
・ 海面更正
・ 海面気圧
・ 海面水温
・ 海面高度
・ 海鞘
・ 海鞘綱
・ 海音寺潮二郎
海音寺潮五郎
・ 海響館
・ 海風
・ 海風 (アルバム)
・ 海風 (列車)
・ 海風 (白露型駆逐艦)
・ 海風 (駆逐艦)
・ 海風 UMIKAZE
・ 海風のブレイブ
・ 海風の森


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海音寺潮五郎 : ミニ英和和英辞書
海音寺潮五郎[かいおんじ ちょうごろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [しお]
 【名詞】 1. tide 2. ebb and flood 3. salt water 4. opportunity 
: [ご]
  1. (num) five 

海音寺潮五郎 : ウィキペディア日本語版
海音寺潮五郎[かいおんじ ちょうごろう]

海音寺 潮五郎(かいおんじ ちょうごろう、1901年明治34年)11月5日 - 1977年昭和52年)12月1日、戸籍上は3月13日生)は、日本小説家作家。本名は末富 東作(すえとみ とうさく)。鹿児島県伊佐郡大口村(現・伊佐市)生まれ。次女は日本テレワークの社長を務めた末冨明子(2011年6月19日没)。
== 略歴 ==
1901年、鹿児島で生まれる。幼いときに体が大きかったことから、1年繰り上げで小学校に入学〔。実際は何をするにも1歳年上の同級生たちに及ばず、学校生活は苦労の多い辛いものだった(のちにこれが文学を志すきっかけとなったと語っている)〔。國學院大學高等師範部国漢科を卒業後、中学教師を務めながら、創作をおこなう。1934年作家デビュー。歴史小説を多数発表した。國學院大學教授で戦国史の大家であった桑田忠親との交友も深かった。
「天正女合戦」(『オール讀物1936年4月号 - 7月号)と「武道伝来記」その他 (『日の出』1936年3月号)で第3回直木三十五賞(1936年上半期)を受賞。
史伝『西郷隆盛』がライフワークで、絶筆・未完作となった。
大口酒造が製造・販売する焼酎「伊佐錦」のラベルの題字も手がけた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海音寺潮五郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.