|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 消去 : [しょうきょ] 1. (n,vs) elimination 2. erasing 3. dying out 4. melting away
消去算(しょうきょざん)は、いくつかのわからない数を、式を操作することにより、その数を求めようという種類の問題。中学1年生で習う連立一次方程式の小学生版と考えるべきである。小学校の算数における有名な問題の一つ。中学入試では頻出。 == 例題 == 今朝はとても寒かったので、ケン先生は塾のみんなのために肉まんとあんまんと春雨まんを買っていくことにしました。そのところ、 *肉まん7個・あんまん7個・春雨まん2個、買うと、1655円 *肉まん8個・あんまん4個・春雨まん4個、買うと、1740円 *肉まん9個・あんまん2個・春雨まん5個、買うと、1788円 になります。結局、肉まん8個・あんまん4個・春雨まん4個買っていったケン先生ですが、肉まんとあんまんと春雨まんのそれぞれの値段はいくらでしたか。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「消去算」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|