|
深安町(ふかやすちょう)はかつて広島県深安郡に存在した町である。1962年1月1日に福山市に編入されて消滅した。 == 沿革 == * 1889年4月1日 - 市町村制施行。深安町域には当時いずれも深津郡に属する大津野・春日・坪生の各村が存在した。 * 1898年10月1日 - 深津・安那両郡が統合して深安郡が成立したことに伴い、大津野・春日・坪生各村は深安郡に属する村になる。 * 1955年3月31日 - 深安郡大津野村・春日村・坪生村が対等合併して深安町が成立。 * 1961年6月11日 - 福山市・深安町境付近の海岸6.6平方kmが日本鋼管(現:JFEスチール)の新製鉄所、最終候補地に選ばれる。埋立をスムーズに行うため福山市・深安町の合併についての第一回協議会が福山市地方事務局で行われる。 * 1961年10月16日 - 日本鋼管の進出が正式に決定。2市町間での合併が具体化。 * 1961年11月18日 - 小川町長が町民に福山市との合併について説明。説明会は、大津野地区と春日・坪生地区の2箇所で行われる。 * 1961年11月20日 - 福山市と深安町両方の臨時議会で合併案が可決。 * 1962年1月20日 - 福山市と深安町で合併調印が行われ正式に合併。新町名福山市大門町。わずか6年9箇月の町政にピリオドを打つ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「深安町」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|