翻訳と辞書
Words near each other
・ 深淵
・ 深淵 (ゲーム)
・ 深淵のレコンキスタ
・ 深淵川
・ 深清水ランプ
・ 深渡瀬駅
・ 深港西部通道
・ 深溝
・ 深溝 (幸田町)
・ 深溝まき
深溝城
・ 深溝断層
・ 深溝村
・ 深溝松平家
・ 深溝松平氏
・ 深溝藩
・ 深溝駅
・ 深潭
・ 深澤しほ
・ 深澤ゆうき


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

深溝城 : ミニ英和和英辞書
深溝城[ふこうずじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, みぞ]
 【名詞】 1. ditch 2. drain 3. gutter 4. gap 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

深溝城 : ウィキペディア日本語版
深溝城[ふこうずじょう]

深溝城(ふこうずじょう)は、現在の愛知県額田郡幸田町深溝にあった、戦国時代から江戸時代初期の日本の城である。
== 歴史 ==
大場氏により、寛喜3年(1231年)、あるいは正慶元年(1332年)に築城とも言われるが、築城年代は不明である。この深溝城を松平信光寛正6年(1465年)説)、または松平忠定が奪取した(深溝紀略、大永3年(1524年)説)という。他に永正2年(1505年)説。
三河物語』、東照宮御実紀などには、大場氏の登場はおろか、深溝城の奪取についても一切記載がなく、松平氏が深溝城を拠点とする以前については不明である。
『宗長日記』には、大永6年(1526年)、「松平大炊助宿所連歌。沢のうへの山たちめぐる春田かな此所の様なるべし。」と記載がある。
三河物語に、三河一向一揆の項目で、不高須(深溝)之松平主殿之助(伊忠)殿、と記載ある。
深溝城は松平氏のものとなり、吉良氏との戦いの拠点になった。代々深溝城主になった一族を深溝松平家という。それから城主は二代目好景、三代目伊忠、四代目家忠、五代目忠利と続き、慶長19年(1614年)に忠利が三河吉田藩吉田城へ移った事で、深溝城の深溝松平氏の支配は終わる。元和元年(1615年)、深溝城は廃城となり、以後陣屋と称した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「深溝城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.