翻訳と辞書
Words near each other
・ 深溝駅
・ 深潭
・ 深澤しほ
・ 深澤ゆうき
・ 深澤仁博
・ 深澤俊
・ 深澤健太
・ 深澤優希
・ 深澤友彦
・ 深澤商事
深澤多市
・ 深澤大河
・ 深澤岳大
・ 深澤嵐
・ 深澤幸太
・ 深澤幸次
・ 深澤建次
・ 深澤弘
・ 深澤晟雄
・ 深澤武久


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

深澤多市 : ミニ英和和英辞書
深澤多市[ふかさわ たいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [し]
  1. (n-suf) city 

深澤多市 : ウィキペディア日本語版
深澤多市[ふかさわ たいち]
深澤 多市(ふかさわ たいち、1874年明治7年)4月18日 - 1934年昭和9年)12月20日)は、郷土史家で民俗学研究家、『秋田叢書』・『別集 菅原真澄集』の編者。号は紫水。
== 経歴 ==
深澤多市は1874年、秋田県仙北郡畑屋村金沢東根(現・美郷町)に深澤周吉の長男として生まれる。仙北郡六郷町(現・美郷町)の熊谷松陰について国漢学を学び、ついで同郡飯詰村(現・美郷町)の私塾・酔経学舎で狩野徳蔵(旭峰)から漢籍の教授を受けた。1892年(明治25年)に上京、東京二松学舎で1894年まで漢文学を修めた。1899年(明治32年)仙北郡役所に入り、次いで秋田県属、宮城県属、京都府属を歴任、京都府熊野郡長を最後に退官し、1921年大正10年)帰郷して飯詰村の飯詰駅前に住んだ。この間、『秋田県史』(大正版)の編集に加わり、京都で歴史学喜田貞吉博士の知遇を得、また民俗学の柳田國男と交わりを深くした。
帰郷後は秋田県の県史蹟名勝記念物調査委員を嘱託された。1925年(大正14年)、平鹿郡横手町(現・横手市)の助役に就任したが、1931年(昭和6年)、病により職を辞してのちはいっそう郷土史研究に没頭した。
史資料蒐集の途中の1934年に病没。墓は横手市睦成の無量寿院墓地。畑屋村(現在の美郷町千畑地区)に顕彰碑がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「深澤多市」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.