翻訳と辞書
Words near each other
・ 深良村
・ 深良用水
・ 深色
・ 深色シフト
・ 深色効果
・ 深芳野
・ 深芳野 (斎藤道三側室)
・ 深草BS
・ 深草バスストップ
・ 深草元政
深草少将
・ 深草帝
・ 深草正博
・ 深草車庫
・ 深草駅
・ 深萱村
・ 深蒸し茶
・ 深衣
・ 深裂
・ 深見


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

深草少将 : ミニ英和和英辞書
深草少将[ふかくさのしょうしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くさ]
 【名詞】 1. grass 
少将 : [しょうしょう]
 【名詞】 1. major general 2. rear admiral 3. air commodore 
: [しょう]
 【名詞】 1. commander 2. general 3. leader 

深草少将 : ウィキペディア日本語版
深草少将[ふかくさのしょうしょう]
深草少将(ふかくさのしょうしょう)は、室町時代世阿弥作者が創作した、小野小町にまつわる「百夜通い」の伝説に登場する人物。欣浄寺京都市伏見区)に屋敷があったともされる。
欣浄寺の池の横には「少将の通い道」とよばれるものがあり、訴訟を持っている者がここを通るとかなわないと言われる。その他、小野小町供養塔と並んで深草少将供養塔がある。また、随心院京都市山科区)には、深草少将等が書いた手紙を埋めたとされる「文塚」等がある。小野小町を愛したといわれ、小町が私の元へ百日間通い続けたら結婚しようと言い、九十九夜通ったが、雪の降る日で、雪に埋まり凍死したとも言われている。
==関連項目==

*小町算
*通小町
*芍薬
category:日本の伝説の人物
category:平安時代の人物

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「深草少将」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.