翻訳と辞書
Words near each other
・ 深谷城
・ 深谷宿
・ 深谷小学校
・ 深谷市
・ 深谷市消防本部
・ 深谷市立南中学校
・ 深谷市立桜ヶ丘小学校
・ 深谷市総合体育館
・ 深谷忠記
・ 深谷愛
深谷昌志
・ 深谷晶子
・ 深谷村
・ 深谷村 (三重県)
・ 深谷村 (宮城県)
・ 深谷松男
・ 深谷正一
・ 深谷氏
・ 深谷水道
・ 深谷泰介


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

深谷昌志 : ウィキペディア日本語版
深谷昌志[ふかや まさし]
深谷 昌志(ふかや まさし、1933年9月16日〔『現代日本人名録』〕- )は、教育学者、東京成徳大学名誉教授。
東京市(現文京区)出身。1957年東京教育大学卒、63年同大学院博士課程満期退学。66年「良妻賢母主義教育の形成過程」で教育学博士。1967年奈良教育大学助教授、76年教授、1983年放送大学教授。1989年静岡大学教育学部教授、97年定年退官、尚美学園短期大学教授、1999年東京成徳大学子ども学部教授、学部長〔研究者情報 〕。2004年同名誉教授。妻は深谷和子・東京学芸大学名誉教授。
==著書==

*『良妻賢母主義の教育』黎明書房 1966
*『学歴主義の系譜』黎明書房 1969
*『ぼくはお父さんに叱られたい 子が望む父親の条件』日本書籍 1979
*『女性教師論』有斐閣新書 1980
*『現代子どもノート』協同出版 教職課程新書 1981
*『孤立化する子どもたち』日本放送出版協会 NHKブックス 1983
*『子ども考現学 子どもたちの明日は?』福武書店 1985
*『お金のしつけ・心のしつけ 子どもの小遣いを考える』フレーベル館 1987
*『放課後の子どもたち』第三文明社 灯台ブックス 1997
*『テレビのしつけ』フレーベル館 1988
*『学校教育 改訂版』放送大学教育振興会 1989
*『親がすべきこと教師がすべきこと 意欲を失った子どもに必要なこと』PHP研究所 1991
*『おやじと息子の気おわぬ関係 年頃の子どもとどうつきあうか』総合ライフ出版 ゆうゆうじんせい 1992
*『無気力化する子どもたち』日本放送出版協会 NHKブックス 1992
*『「子ども」をどれだけ知っているか』明治図書出版 オピニオン叢書 1993
*『親孝行の終焉』黎明書房 1995
*『子どもの生活史 明治から平成』黎明書房 1996
*『「子どもらしさ」と「学校」の終焉 生きるための教育をもとめて』黎明書房 2000
*『学校とは何か 「居場所としての学校」の考察』北大路書房 日本子ども社会学会セレクション 2003
*『子どもから大人になれない日本人 社会秩序の破壊と大人の消失』リヨン社 2005
*『昭和の子ども生活史』黎明書房 2007
*『父親 100の生き方』中公新書 2008
*『日本の母親・再考』ハーベスト社 2011

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「深谷昌志」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.