翻訳と辞書
Words near each other
・ 清元寿國太夫
・ 清元延寿太夫
・ 清元延寿太夫 (5代目)
・ 清元延寿太夫 (6代目)
・ 清元延寿太夫 (7代目)
・ 清元延寿太夫 (七世)
・ 清元延寿太夫 (五世)
・ 清元延寿太夫 (六世)
・ 清元志佐雄太夫
・ 清元志壽太夫
清元志寿太夫
・ 清元斎兵衛
・ 清元栄三
・ 清元栄三郎
・ 清元栄寿郎
・ 清元栄次郎
・ 清元栄次郎 (3世)
・ 清元栄次郎3世
・ 清元梅吉
・ 清元梅吉 (4代目)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清元志寿太夫 : ミニ英和和英辞書
清元志寿太夫[きよもと しずたゆう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
: [こころざし]
 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive 
寿 : [ことぶき]
 【名詞】 1. congratulations! 2. long life! 
太夫 : [たゆう]
 【名詞】 1. (1) leading actor in a Noh play 2. (2) (Edo-period) courtesan
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

清元志寿太夫 : ウィキペディア日本語版
清元志寿太夫[きよもと しずたゆう]


清元 志寿太夫(きよもと しずたゆう、1898年明治31年)4月25日 - 1999年平成11年)1月2日)は、大正から平成にかけて活躍した清元節太夫。正式表記は旧字の志壽太夫
重要無形文化財保持者(人間国宝)、文化功労者日本芸術院会員、正五位勲三等瑞宝章。前名は清元松喜太夫。本名柿澤竹蔵。天声の美声と声量の豊かさによって清元界のみならず、戦前・戦中・戦後の邦楽界を代表する太夫・演奏家であった。
== 生い立ち・芸歴 ==

* 1898年 - 神奈川県横浜市山下町生まれ。
* 1913年 - 清元延小家寿(のぶこやす)に師事。
* 1921年 - 家元清元延寿太夫と三味線方の三世梅吉が出演料の分配を巡って不和となり、梅吉が独立。
* 1923年 - 二世喜久太夫に入門して松喜太夫と名乗り、浅草観音劇場に於ける「喜撰」「吉野山」で初舞台。
* 1924年 - 延寿太夫の門下に移って初代清元志寿太夫となった。市村座『筆幸』を勤めたのを皮切りに、その年の内に清元延寿太夫の脇を語る。
* 1926年には大阪弁天座『三社祭』にて初めての立語り。名人として知られた師の晩年の芸をよく吸収し、生れつきの声量、美声と相俟って六代目尾上菊五郎を初めとする役者にも重宝され、着々と実績を積みかさねてゆく。
* 1938年に五世延寿太夫が病に倒れ、また時を同じくして六世延寿太夫を相続する予定であった四世栄寿太夫が早世したため、その後継者として舞台社中を支え、戦後は朋輩の清元榮寿郎清元寿國太夫清元正寿郎らと協力して若年であった清元延寿太夫(五世の孫、栄寿太夫の子息)を側面から支え、社中を統率し清元節太夫の第一人者として斯界に大きな影響を与えた
* 1980年 - 5月28日、歌舞伎座で「清元生活六十五年記念演奏会」を開催。
* 同年、三世今藤長十郎と「芸遊会」を開催。三世今藤長十郎作曲、志寿太夫節付の「豊後道成寺」を披露する。長唄清元の第一人者の競演で話題を呼んだ。この「豊後道成寺」を見た、四代目中村雀右衛門が主宰する「雀右衛門の会」での上演を申し入れ、2代目藤間勘祖の振付、志寿太夫の浄瑠璃で上演。後に歌舞伎の本興行にも取り上げられ何度も踊っている。 
*1988年 - 2月27日歌舞伎座で「清元志寿太夫の卆寿の会」を開催。以後、1991年10月まで七回目まで「志寿太夫の会」を歌舞伎座で開催。
*1997年‐1月「百歳」を記念して、「壽初春大歌舞伎」昼の部のキリ狂言で「清元志寿太夫百寿を祝して 青海波」が上演された。幹部、花形が総出演した。
*1998年‐11月「清元延寿太夫清元宗家継承十周年演奏会」が歌舞伎座で行われた。この舞台に出演したのが最後だった。
*2005年 - 1月「清元志寿太夫七回忌追善演奏会」が歌舞伎座で開催される。 十八代目中村勘三郎が「玉兎」、七代目尾上菊五郎と、五代目尾上菊之助が「道行初音旅」(吉野山)、四代目中村雀右衛門が「雁金」を踊り、清元延寿太夫 (七世)らで「隅田川」を演奏した。  

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清元志寿太夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.