翻訳と辞書
Words near each other
・ 清水康彦
・ 清水康敬
・ 清水康次
・ 清水康英
・ 清水廉
・ 清水廣一郎
・ 清水建宇
・ 清水建美
・ 清水建設
・ 清水弘司
清水弘子
・ 清水弘貴
・ 清水彩子
・ 清水彩花
・ 清水彩花 (1988年生)
・ 清水彩香
・ 清水役場前駅
・ 清水径子
・ 清水徳太郎
・ 清水徳川家


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清水弘子 : ミニ英和和英辞書
清水弘子[しみず ひろこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

清水 : [せいすい, しみず]
 【名詞】 1. (1) spring water 2. (2) clear (pure) water
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

清水弘子 : ウィキペディア日本語版
清水弘子[しみず ひろこ]

清水 弘子(しみず ひろこ、1977年3月15日 - )は、千葉県出身のプロボウリング選手。JPBA第38期生。ライセンスNo.405(2005年交付)。DHC所属。身長158cm、血液型B型、左投げ。
かつてはBS日テレの『ボウリング革命 P★League』でも「魅惑のレフティ」のキャッチフレーズで活躍し、3回優勝した。
== 来歴・人物 ==

ボウラーだった両親の影響で6歳からボウリングを始め、9歳でマイボールを持つ。左投げの選手だが6歳から12歳までは矯正して右投げだった。12歳の時、スイング中にボールを床についてしまい右手の指を骨折したため、元からの左投げに戻す。中学1年の時、全日本の新人戦で優勝。高校時代は国体で優勝するなど輝かしい戦歴を誇る。
20歳から28歳まで全日本ナショナルチームのエースとして活躍。1998年全日本選抜選手権優勝、軽井沢プリンスカップ優勝、1999年世界選手権4位、2002年大津プリンスカップで優勝。アマチュア時代の実績が評価され、過去に1人しかいない実技免除(2003年板倉奈智美。その後2006年小笹久美子2009年宮城鈴菜も実技免除でプロ入り)の特例で2005年にプロ入りする。
22歳の頃より母と共同で「パブ さてんどーる」を地元で経営しており、プロになった以降もボウリングが無い日は店に出て接客をこなしている。
2005年、プロ入り初年度の3戦目「六甲クィーンズ」で早くも初優勝を果たす。年間ランキング8位。
2006年、宮崎プロアマオープン優勝など6勝をあげ、獲得賞金1千万を突破するとともに、年間ランキング1位を獲得する。賞金・アベレージ・ポイントも全てで1位となり3冠女王に輝く。
2007年DHCツアー2006/2007第4戦で優勝するなど3勝をあげ、前年に続き獲得賞金が1千万を超え2年連続でランキング1位になるとともに2年連続の3冠女王。準永久シード権獲得。
2008年、シーズン当初は体調不良で、その影響でP★Leagueで6戦連続1回戦敗退など不振が続いていたが、その後回復し、軽井沢プリンスカップ、JFEカップ2008千葉女子オープン、東海女子オープンで優勝、P★Leagueでも3度目の優勝を果たした。ポイントランキングは終盤姫路麗に逆転され2位。
2008年にC-BIC所属となり、勤務先のC-BIC千葉ポートタウン店内にプロショップ「HIRO」をオープンしていたが、C-BIC千葉ポートタウンが2009年5月31日で閉店となり、清水も5月1日付でDHC専属プロとなった。
免許を取ろうと思い、車を購入したものの、それから数年経っても運転免許を取得することはなく、結局本人が運転すること無いまま、2009年3月に一回目の車検を通した。
自身のP★League最後から二番目の出場となった第24戦では、同シリーズ唯一となる1試合で2度のファウルで1回戦敗退。次戦出場停止となったが、第25戦で片井文乃がプロテスト受験(その後合格してプロ転向)のため欠場し代理で出場も一回戦敗退。この後LBO発足にあたり副会長兼任所属選手となったため、高坂麻衣ら移籍選手とともにP★Leagueの出場権を失った。
2010年4月にJPBAを退会し日本女子ボウリング機構(LBO)に移籍、4月16日の第1回臨時総会で副会長に就任した。
JPBA時代の優勝回数は14回、公認パーフェクト1回。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清水弘子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.