|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 清水 : [せいすい, しみず] 【名詞】 1. (1) spring water 2. (2) clear (pure) water ・ 書 : [しょ] 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese) ・ 書院 : [しょいん] 【名詞】 1. drawing room 2. study 3. publishing house 4. writing alcove
清水書院(しみずしょいん、''Shimizu Shoin co.,Ltd'')は、東京都千代田区に本社を置く出版社。1946年の創業以降、主に教科書及び教育関連の書籍の出版・販売を行っているほか、辞典などの発行も行っている。 == 沿革 == * 1946年(昭和21年)1月 - 創業。 * 1947年(昭和22年)5月 - 学習参考書「学生シリーズ」を刊行。 * 1949年(昭和24年)7月 - 株式会社清水書院に改組。 * 1953年(昭和28年) - 高等学校用検定教科書の発行を開始。 * 2005年(平成17年)6月 - 本社を東京都新宿区東五軒町より千代田区飯田橋の現在地へ移転。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「清水書院」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|