|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 清水 : [せいすい, しみず] 【名詞】 1. (1) spring water 2. (2) clear (pure) water ・ 美 : [び] 1. (n,n-suf) beauty ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
清水 美弥子(しみず みやこ、1969年8月18日 - )は、日本の元女子レスリング選手である。東京都出身。女子レスリング黎明期において、女子プロレス練習生が多い重量級で活躍し、日本人初の世界チャンピオンとなった。 == 来歴 == 代々木クラブで大島和子の指導を受け、1987年の全日本女子オープン75kg級に出場も、決勝で全日本女子プロレス練習生だった山田敏代にフォール負け。しかし、同年の全日本女子選手権で優勝。世界選手権でも銀メダルを獲得した。 1988年は70kg級に転向するが、全日本選手権決勝で浦野弥生に判定負けで準優勝に終わる。 1989年は75kg級に戻す。全日本オープン・全日本選手権とも準優勝に終わったが、世界選手権に2大会連続出場を果たし、日本人女子レスリングで第1号となる金メダルを獲得した〔この大会では吉村祥子も金メダルを獲得したが、清水の試合が先に行われた。〕。 大会後、現役引退。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「清水美弥子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|