翻訳と辞書
Words near each other
・ 清水耕介
・ 清水耕介 (バスケットボール)
・ 清水耕介 (国際政治学者)
・ 清水聖
・ 清水聖士
・ 清水聖志人
・ 清水聖義
・ 清水聡
・ 清水聡 (ボクサー)
・ 清水肇
清水脩
・ 清水與七郎
・ 清水興
・ 清水興津テレビ中継局
・ 清水舞
・ 清水航平
・ 清水良典
・ 清水良太郎
・ 清水良策
・ 清水良統


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清水脩 : ミニ英和和英辞書
清水脩[しみず おさむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

清水 : [せいすい, しみず]
 【名詞】 1. (1) spring water 2. (2) clear (pure) water
: [しゅう]
 【名詞】 1. dried meat 2. dry up

清水脩 : ウィキペディア日本語版
清水脩[しみず おさむ]

清水 脩(しみず おさむ、1911年11月4日 - 1986年10月29日)は、日本作曲家カワイ楽譜(現・カワイ出版)元社長。大阪府大阪市天王寺区出身。
大阪外国語学校(新制大阪外国語大学の前身、現・大阪大学外国語学部)のフランス語科を卒業後、昭和12年(1938年)に東京音楽学校(現・東京芸術大学)選科に入学、橋本國彦に作曲、細川碧らに理論を学ぶ。昭和14年(1939年)、第8回音楽コンクール作曲部門で「花に寄せたる舞踏組曲」が1位入選〔国立音楽大学附属図書館・現音ドキュメンツ作成グループ編『ドキュメンタリー新興作曲家連盟 戦前の作曲家たち 1930~1940』国立音楽大学附属図書館、発行年記載なし、p.408〕。
第二次世界大戦後の、日本の作曲界の隆盛に尽力し、顕著な業績を残した。真宗大谷派寺院に生まれ、父が舞楽を行っていたという環境から、日本の音楽に積極的に関心を示し、邦楽器のための作品を数多く残した。また、オペラ合唱にも力を注いだ。清水が残したオペラ、オペレッタは15作、合唱曲は400曲以上に及び、「蓮如」「樹下燦々」などの仏教讃歌もいくつか残している。特にオペラ「修善寺物語」はスタンダードレパートリーとなっており、2009年に新国立劇場外山雄三指揮(若杉弘病気のため変更)、坂田藤十郎演出で上演されている。合唱の分野では、作曲や出版(後述)、合唱指揮のみならず、厚生音楽運動の推進および全日本合唱連盟の設立に関わっている。
大阪外語学校在学中はグリークラブに所属していた。当時のパートはバリトンであったが、自身の声域はバスであった。かつて名古屋の東海メールクワイアーを指導したとき、D2の低音を楽々発声してみせたというエピソードがある。
作曲家として活躍するかたわら、出版業にも早くから関わった。音楽之友社には設立間もない頃に入社し、『音楽之友』の編集にたずさわっている。カワイ楽譜時代には、合唱曲の出版を精力的に行った。自身の合唱曲については「清水脩合唱曲選集」というシリーズを冠している。カワイ楽譜の倒産後は、音楽之友社が彼の版権を引き受け、「清水脩・合唱曲全集」として1975年から1982年にかけて21巻まで刊行した(この全集に収録されていないものも少なくない)。フランス語に堪能で、理論書の他ベルリオーズの「回想録」翻訳も行なっている。
弟子には、多田武彦などがいる。
==主な作品==

===歌劇===

*修禅寺物語
*炭焼姫
*青空を射つ男
*セロ弾きのゴーシュ
*俊寛
*大仏開眼
*生田川(合唱オペラ)
*吉四六昇天(大分県民オペラ)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清水脩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.